リンゴのブーケとケーキ
Fall bouquet
実りの秋っぽいブーケが作りたいな と
そのまんま青リンゴを使ってみました。(笑)
リンゴは焼き鳥の串にささってます。(笑)
1本より、2本挿す方が安定するよ。
あとは秋らしい色の花を選んでブーケにしていくだけ
ひとまとめにして輪ゴムで留めたら
空き缶に麻布を巻いて。。。
実りの秋ブーケの完成♪
リンゴ繋がりで。。。?
リンゴのケーキも焼きました~。
リンゴをひたすら刻んだら、あとは混ぜた材料と焼くだけ~
自分用?試食用?も作ったの。
大きいのは染クラスのおやつに出して
小さいのは私の昼ご飯?(笑)
焼き菓子を作る時は「青リンゴ」を使った方がいいって
こっちの人(レシピ)は言うけど、赤いリンゴで作りました。
だって青リンゴはブーケになっちゃったから…(笑)

私に言わせれば、
ブーケを作るなら青リンゴで。(笑)
人気ブログランキングに参加してます。
↑Link to rankings↑
にほんブログ村 ナチュラルライフにも登録しています。
こちらもよろしくお願いします。
応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ナチュラルライフにも登録しています。
こちらもよろしくお願いします。
↓
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.
おばんです。7月31日に母が亡くなり一時はがっくりしていましたが、今はまた畑三昧で一日を過ごしています。青りんごは見るからにすっぱそうです。秋のブーケですか?面白いブーケが出来ましたね。リンゴのケーキもいいですね。うちのワイフもレンジを購入した頃はよくアップルケーキを作っていましたが、最近は冷や飯や牛乳を温めるだけに使用しています。
返信削除畑大好き爺さんさん、コメントありがとうございます。
削除この夏お母様を亡くされたのですね。。。寂しさもあると思いますが慰めと平安がありますように。
青リンゴ、こちらの人はランチにサンドイッチとこの青リンゴを一つ齧っていたりします。酸っぱいけど皆さん好きなようです。(笑)ケーキもお客さんが来る時は焼きますが…いつもと言う訳にもいきませんね。(笑)