ゾウの耳?

Elephant's ears

市民農園で育ててる里芋がそれはそれは立派に育っています。
種芋は去年家の日陰花壇で育てた親芋を取っておいて
今年の春に植え直したもので、一番初めの種芋は
H-mart(韓国系スーパー)の食用の里芋を発芽さて植えたものです。
去年も大きく育だったと感動しましたが
今年は全体の株の大きさが去年の3倍ぐらい!
一個の種芋でこんなに大きくなるんだぁ。。。と、びっくりしてます。


これは植え付ける前の種芋です。
(すでにちょっと発芽してます。)


で、
こんな感じに植え付けたのです。(5月)
それが今や。。。


農園内でもひときわ目立つ存在です。
(それと同じぐらい隣でゴウヤが元気に育ってますが…。)
隣のPlotの方が「Your elephant's ears is lovely!」
(あなたのゾウの耳ステキね~!)と言ってきました。
ゾウの耳??
そう言われてみれば里芋の葉っぱってゾウの耳に似てるよね。(笑)
アメリカ人はジョークが好きなのでこれもジョークの一種?かと勘違いし
里芋の葉っぱを「ゾウの耳」って言うなんてオシャレなジョークね~。
と感心していたら。。。後で調べたらこっち(アメリカ)では
もともと里芋の葉っぱのことを「Elephant's ears」と呼ぶらしい。(汗)
里芋は「Taro」だけど芋としてと言うよりは
観賞用の植物として育てられることが多く 
この手の葉っぱのことをElephant's ears plantsと言うんですって。

なので、この農園の人達からしたら
「この人(私)は、観賞用の植物をわざわざ農園で育てている。」
って思われてるかも。。。(笑)

「これ、根っこ(芋)が食べられるのよ~。
美味しいのよ~。」

と、声を大にして言いたい。(笑)
。。。

まぁ 
人がどう思おうといいか。。。
美しいことには変わりないし、美味しいことにも変わりはない。(笑)



こちらは茄子
なんだか元気が無かったので一度刈り込んで追肥しました。
復活して「秋茄子」が収穫できるといいね。

そう言えば茄子も英語ではegg plants(たまご植物)
英語のネーミングって面白いのがあるよね。

さて、面白ついでに?もう一つ…

我が家の最近のニュース?として
娘の足のケガについてお知らせしていましたが
無事に「抜糸」も終えました。
でね、糸を抜く前にドクターが
「この糸、キープする?」(捨てないで取っておくか)って聞いてきました。
「は?」って思ったけど、
記念に?取っておく親もいるみたい。
取っておいてどうするんでしょうね~?
不思議な感覚です。

うちは速攻捨ててくださいと言いましたけど...。(笑)


人気ブログランキングに参加してます。

画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。

↑Link to rankings↑

にほんブログ村 ナチュラルライフにも登録しています。
こちらもよろしくお願いします。
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.

コメント