たらす
義理父さんの手打ちうどんは
かなり本格的
朝6時半のラジオ体操の足元には
うどん(こねている)
そして
のし方が独特です。
たれてます。
たらした重みで伸ばしている感じです。
作っておけばいつでも食べられます。
私も手打ちうどんを作ったことありました。
鍋焼きうどんのつもりで出したら
主人が褒めてくれましたよ。
「このスイトン美味しいね。」って
うどんです。
それから義理父さんは
パンも作ります。
出かけていて帰った時には
沢山のパンが焼きあがっていました。
(こねてるときも見たかったですけどね...)
手ごねですよ~。
一度に沢山作って冷凍しておくそうです。
うどんやパン
粉系?は得意なんですって♪
Lalaさんのお父様もすごいですけど、ご主人のお父様もすごいですね。
返信削除手打ちうどんに手こねパンですか~。
こだわりの食はいいですね。
ご主人のご実家は三島なんですね。
Lalaさんのところは埼玉だし、山と海でいい具合ですね。
日本に帰ってこられていろんな体験をされてお子さんたちにとってもとても有意義でしたね。
宮城にも行ってこられたのですね。
ニュースで見る度に心が痛みます。
ご親戚が被害を免れた様子で、一安心でしたね。
今まだ片付かぬ街も見られたことでしょう。
早く復興できるといいのですが・・・。
毎日ラジオ体操いいですね。
ちょくちょく拝見していました~。
cocorokkさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
山と海と♪ いろんな体験が出来て楽しかったです。
日本滞在も残す所あと3日。。。
あまりに家を開けてしまったので(2ヶ月)さすがに心配です。(笑)庭はどんなジャングルになっていることでしょう。
震災からの日本の復興 皆さんの気合いのようなものを感じてます。日本人はとても忍耐強いですよね。素晴らしいです。