暑い日はこれ
暑い日は
鍾乳洞!
涼しいですよ~♪
秩父の鍾乳洞に行ってきました。
写真も沢山撮ったのですが
。。。
涼しさが伝わらない感じにしか撮れませんでした。
でもほんとに涼しいですよ。
入り口は寒いぐらいです。
(大人200円小学生100円)
たまに上から水滴がポタリ
冷っ!
しかし出た後の
暑さにぐったり。。。
そんなときは~
長瀞の阿左美冷蔵
ローカルな話題で恐縮ですが
天然水の氷で美味しいとちょっと評判です。
長瀞は川下りが出来る昔からの観光地で
街並みもレトロな雰囲気があふれてます。
人気のカキ氷屋さんには平日でも行列が...
阿左美冷蔵の氷を使っていれば
有名店で無くても良いかぁ
と
行列を通り越して
お茶屋さん風のレトロなお店に
囲炉裏♪
(火は付いてませんから、暑くは無いですよ~)
そこで頼んだカキ氷
「マウンテン」
と言うのは私が名付けたのです。
ほんとの名前は
「抹茶黒蜜」
どうせなら「和」な感じのものをと。
苔っぽくも見えますよね。
鍾乳洞って涼しいですよね~。
返信削除先日テレビでやっていて、僕も行ってみたいな~っと
息子が言ってきました。
アハハッ、本当マウンテンとつけていもいいぐらいのカキ氷ですね。
全部食べたらお腹をこわしちゃいそう(笑)
でも、美味しそう♪
berryさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
鍾乳洞 びっくりするぐらい涼しかったです。
でもそこを出た後は...入る倍ぐらい暑く感じました~(笑)。
カキ氷 ド~ンと出てきました。子供達もそれぞれ自分用に1つずつ頼んで...食べきれるかなぁ。と心配しましたが何でもビックサイズのアメリカのメニューに慣れているせいか全部食べてしまったのです。(最後のほうは溶けちゃってましたけどね...笑)
苔の写真と かき氷 あまりにも似ているので感動しましたよ。
返信削除鍾乳洞 久しくいってないですけど 岡山にもあります。
涼しいので 寒いくらいですが 外に出るとまた がっくりですね。
でもだいたい鍾乳洞は山の中だったりそばに川があったりするので 涼しいところにはあるんですよね。
わたしの知り合いも 実家が長瀞が近い といっていました。
昔 何度かお土産にもらった「おなめ」がおいしくて 思想錯誤して最近作っている「ようちゃんみそ」今日のブログにアップしましたよ。
ようちゃんばあばさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
このカキ氷が出てきたときもカキ氷っぽく見えなくて驚きました。苔山?みたいですよね。(笑)
抹茶のカキ氷も初めて食べました。さっぱりしていて美味しかったです。
「おなめ」売ってますね~。良く見かけますが、食べたことないです。灯台下暗しですかね。
ようちゃんばあばさんが美味しいと言うことは期待できますね。
「ようちゃんみそ」♪ 今からそちらにお邪魔します。
こんばんわ♪
返信削除Lalaさんの記事読んでたら鍾乳洞に行きたくなってきたー!!
うちから1時間近くのところにありますが、そこは入るまでのトンネルが長すぎて断念し、まだ入ったことがありません。
抹茶のかき氷も美味しそうですね~もう夏だ!!!
keseraseraさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
鍾乳洞 家からそんなに遠くない所にあるのになんだかすごくアドベンチャーしているような気分になれましたよ。
keseraseraさんのおうちの近くにもあるのですね~♪
トンネルが...いつか制覇できるといいですね。
カキ氷の季節ですね~。今回、カキ氷機(手動)を買ってアメリカに持って帰ることにしました~♪
こんばんは~
返信削除美味しそうなかき氷、
マウンテンですね( ´艸`)
玉ねぎに続きじゃがいも収穫おめでとうございます^^
絶対良い思い出になります♪
それから、飼い犬のワンちゃんはシャンプー嫌いじゃないのですね~可愛い表情で癒されちゃいました♪
うちちさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
カキ氷 日本で注文するもので量が多いなぁと感じたものはこれが初めてです。(笑)
沢山の野菜の収穫 自分で育てたのもではないのだけどやっぱり収穫って嬉しいですよね~。
実家の犬は洗われるのが好きみたいですね。おとなしく気持ち良さそうにしてましたよ。