デイキャンプの対決
(日帰りキャンプ)
秩父の山の川沿いのキャンプ場
川原でご飯作って食べようよ!
そこに行く途中の道の駅で
美味しそうなキノコを選んで~
なめこ♪
これは味噌汁に
山の道具をニコニコしながら出してきて
「経験値が違うからな。」と
得意げに40年使っているというコンロで
ご飯を炊き始めた父
私はそれに対抗して
インターネットで一夜漬けアウトドアの知識を結集
こんなのを用意してみました。
(全部100円均一です。)
即席しちりん♪
(炭も100円でした~。)
この炭火で焼くのは
サバのみりん干し
そして
豚バラの塊肉
アメリカから持ってきた
自家製ハーブソルトで味付けして
じっくり焼いていきます。
美味しそうな肉汁が出てますよ~。
網で味噌汁は出来ないので
なめこの味噌汁は
父の担当
これの他
野菜やソーセージも焼き
ご飯もふっくら美味しく炊けて
豪華な食事が出来ました♪
写真は?
あれ?無いね~。。。
まぁ...おなかを空かせているときは
そんなもんです。
パクパク良く食べました~。
川原沿いに山椒の木が♪
でも崖っぽくなっている所だったので
写真だけ「採る」ことに~。
ねぇ、今日のご飯で一番美味しかったのは何?
お肉の焼いたの?
お魚?
「あのね~。キノコのスープ!」
(なめこの味噌汁)
意外と渋い答えの子供達
という事は
デイキャンプ料理対決の勝者は
やはり じいちゃん(父)か。。。
こんにちは!
返信削除アウトドア対決おもしろ~い♪
全部美味しそう~*
Lalaさん、さっそく¥100ショップを使いこなしていますね~さすが!
川原、涼しげでイイですね~
ちょっと夏バテ気味の私、川原で涼みたいな~
さすが じいちゃんやりましたね!!
返信削除うちも子供が小さい頃(中学生くらいまで)毎年 テントを車にのせて あちこちに行きました。
遠くでは 箱根 信州 山中湖あたりまで。
飯盒のごはん 地元で仕入れた食材のおかず 途中で見つけてはいる温泉や町の銭湯。
子供にとって素敵な思い出になっていると思います。
簡易七輪がすばらしい!!
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
お外で食べるご飯は美味しいです♪
結構山深いキャンプ場(中津川)だったので
とても涼しかったですよ~。
100円ショップ 楽しいのですよ~。
もう4~5回ぐらい通ってます。いろんなチェーン店があってそれぞれ売ってるものが違うのも楽しいですね。
ようちゃんばあばさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
じいちゃん(父)には敵いませんよ。(笑)
楽しいですよね。キャンプとかBBQとか私も子供の頃よく両親に連れて行ってもらいました。自分の子供と両親と一緒に行けたのは、またよい思い出になりました。
七輪 これ使いやすかったですよ~♪
こんばんは~
返信削除わぁ~楽しそう!
こんなに美味しそうなのが食べれるなら暑さも苦じゃないですねぇ。。
Lalaさん、すっかり「100円ショップ」にはまってますね!(笑)
これも100円?って思うような品もあって楽しいですよね。
LAlaさんのお父様、お会いした事ないですけど(当たり前か 笑)なんか好きだなぁ。。
baramaruさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
炭火で焼いたものってそれだけで美味しそうですよね。
直売所の買い物も楽しかったです。
山の奥の川原なので涼しかったですよ♪
100円ショップ 楽しいですね~。
アメリカにも$1ドルショップがありますが、品物のランクが随分落ちてしまいます。日本の100円ショップは素晴らしい~♪
父 楽しい人です。(笑)