玉ネギボウズと洗犬
玉ネギを収穫しないでそのままにした
父の畑の玉ねぎの花
これ、お花としても十分いけるのでは!
紫のは(アリウム ギガンチュウム)
良くオシャレなガーデンで見かけますよね。
白くても素敵だと思えてきたのですが
ギガンチュウムの苗は4つぐらいしか入ってないのに
$5ぐらいしたのをおぼえてます。
玉ネギの苗なら束で買える値段です~。
残してあったのは一株だけ
もっと沢山残して
沢山咲かせたら?
「一株で十分だよ。」
父の目的は花ではなく
その後の~
「種をとるから。」
あ~そういうことね。
それに残りの玉ねぎ
全部収穫しちゃったもんね。
全部収穫しちゃったもんね。
Lalaさん、こんにちは。
返信削除白いアリウム~。茎がすごく太いように見えますが花もギンガチウム並みに大きいのでしょうか?
玉葱は種から育てるとどのくらいかかるのでしょうか?
車に吠えるカイサル君、洗われるときはおとなしいのですね。(笑)
lunaさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
玉ねぎの花 大きいですよ。ギンガムチウム並みです♪
種をまいて2年目に花を咲かすそうです。昨日収穫したのは1年目のもの、もしそのまま収穫しないで来年まで植えておくと次に出てくるのもに花が咲くそうです。
それを考えると、今スーパーで売っている玉ねぎを植えてうまくいけば花を咲かすかもしれませんね。??
lunaさん所のニンニクの花も綺麗でしたし、いろいろ植えてみたくなります♪
カイサルくん うちで飼っていた歴代の犬の中でこんなにおとなしく洗わせる犬は初めてです!気持ち良さそうにしてました。
お帰りなさい♪(かな?)楽しんできましたか~♪
ネギ坊主って可愛いですよね~。
返信削除うちもチャイブを植えているのですが、やっぱり紫のネギ坊主がとっても可愛いです。今年は写真撮らなかったのですが、つい撮りたくなってしまうものですね。
カイサル君、賢そうなワンちゃんですね。
もうすっかり娘ちゃんにも慣れたようですね。
cocorokkさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
このネギ系?の花はまん丸で匂いはともかく可愛いです♪
チャイブの花も可愛いですよね。
カイサル君 子供にも寛容な犬で良かったです。娘はこの犬を持って帰ると言い出してますが、なんて説得しようかと今から考えてます。(家で子犬を飼うと言われても困ってしまうので...汗)
Lalaさん、おはようございます。
返信削除勘違いされているようですので…。
うちの庭にあるのはギンガチウムよりひと回り小さめの
アリウム・アフラチュネンセです。
バラの近くにニンニクを植えればいいのですが、
同じニンニク科のアリウムでもいいのかなと
私が勝手に思って植えているものです。
あの種が1年で食べられる玉葱に成長するのですか!
何だか不思議ですね。
旅行中は楽しかったのですが、帰ってきてほっとしています。
街中の観光だったのでちょっと疲れました。
帰ってきて回りの緑や静けさにほっとしているところです。
lunaさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
アリウムにもいろいろあるのですね~。
(わざわざコメント入れてくださりありがとうございます♪)
私もアメリカの家ではじめて玉ねぎを育てましたが(苗から)細いネギみたいな苗が丸くなっていく姿は可愛かったです。父の玉ねぎのが随分大きいですが。。。(笑)
やはり、自分の家が一番落ち着きますよね♪