編み直す

一日中冷たい雨の降る寒い日でしたね。
毛糸が恋しくなる季節です。
皆さんは編み物します?
毎年草木染めしては何かしら編んでいました。
寒くなって来たので衣替えと言うか
過去に編んだスヌード(マフラーが輪になってる)を出して来て冬支度♪
私の場合、風邪をひくときはいつも喉から来ることが多いから
寒い日はグルグル巻きにするの。(笑)
左から玉ねぎ染めした毛糸に市販の毛糸を混ぜたもの
真ん中の水色は自分で育てたダテ藍の生葉でウールを染めて編んだもの。
一番右が玉ねぎ染めした木綿糸で編んだもの。
それぞれ好きなんだけどね。。。
真ん中の水色、藍で染めたのが
。。。
この通り(涙)
去年、どっかに引っ掛けてほつれてしまって穴が。。。
それをそのまましまってたのを思い出した。
このままでもグルグル巻きにしちゃえば目立たないんだけど
やっぱ気になるよね~。
お気に入りだっただけに余計気になる。。。
でも捨てたくはない。
と言うことで
ほどいて編み直すことにしました。
なんだかそんな気分なの。
昔、まだ私も少女だった頃。。。
祖母ちゃんの家のこたつの脇にはいつも山積みの毛糸や編みかけの何かがあって
変な色の?帽子やセーターを沢山編んでくれたっけね。(笑)
小さくなったセーターをチョッキ?にしたり、
マフラーに編み直してくれたのが懐かしい。
わざわざほどいて編み直すって「今時」(いまどき)じゃないかもね。
穴があいたら捨てるよ 普通…。(笑)
ものはどんどん捨てて
スッキリと暮らすのが今時なんでしょ?
私はミニマリストにはなれないタイプかも~。(汗)
でもさ、
大切にしたいものがいっぱいあるって悪いことじゃないと思うけどな。
丸く巻かれた毛糸玉を見ていると
外の冷たい雨とは対照的にほんわりと温かい気持ちに包まれます。
人気ブログランキングに参加してます。
画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。
↑Link to rankings↑
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.
コメント
コメントを投稿