LalaGarden ガーデニングと手作り生活 優しさを育てる暮らし
18年。。。といいますねえ。うちの家の裏の畑に昔から柚子の木があって 枯れて倒れても 気づくと 次の木が生えて大きくなっているんです。土地の登記上の地名も 「柚の木の段」といいます。柚子の木は 土地を選ぶらしく どこででもは なかなか根付かないと聞きます。葉っぱもかわいいですよね。
ようちゃんばあばさん訪問、コメントもありがとうございます。柚子の苗ちゃんと根付くといいのですがね。。。18年後 自分自身どこにいるのかもわからないですがせめて通りからでも見れるようにフロントヤードに植えてみました。子供の頃タイムカプセルを埋めた時のような不思議な気持ちです。
園芸店の接ぎ木苗なら数年で実が生るけど、小さな苗から育てる、、楽しいですね。ずいぶん前に、山道で見つけた柑橘類の小さな苗が、もう3mくらいの成長し、今年やっと5個の花が咲きましたが実は生らず、、、どんな実が生るのか楽しみです。柿も種から育てたら、きちんと8年目に実が生りました。
ナベショーさん訪問、コメントもありがとうございます。園芸店の苗は接木なんですね~。10年以上も待たないといけないとなると。。。収穫の為と言うよりは緑化活動みたいです。収穫を期待して植えるなら桃?ですかね。。。(笑)
18年。。。といいますねえ。
返信削除うちの家の裏の畑に昔から柚子の木があって 枯れて倒れても 気づくと 次の木が生えて大きくなっているんです。
土地の登記上の地名も 「柚の木の段」といいます。
柚子の木は 土地を選ぶらしく どこででもは なかなか根付かないと聞きます。
葉っぱもかわいいですよね。
ようちゃんばあばさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
柚子の苗ちゃんと根付くといいのですがね。。。
18年後 自分自身どこにいるのかもわからないですが
せめて通りからでも見れるようにフロントヤードに植えてみました。
子供の頃タイムカプセルを埋めた時のような不思議な気持ちです。
園芸店の接ぎ木苗なら数年で実が生るけど、小さな苗から育てる、、楽しいですね。
返信削除ずいぶん前に、山道で見つけた柑橘類の小さな苗が、もう3mくらいの成長し、今年やっと5個の花が咲きましたが実は生らず、、、どんな実が生るのか楽しみです。
柿も種から育てたら、きちんと8年目に実が生りました。
ナベショーさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
園芸店の苗は接木なんですね~。
10年以上も待たないといけないとなると。。。
収穫の為と言うよりは緑化活動みたいです。
収穫を期待して植えるなら桃?ですかね。。。(笑)