オーナメント
屋根裏から下ろした
オーナメント
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhMQj1hXeQCNfpC-r7n8IWpz_i0d9Q0ZiRyUam3bk4dId7rA9NyN4ag6x-aMU7wNgCWXOrfMUq59l3Lbft1RLWhQF4t1olRDp_H-X96zxT3lVMpNHvZvLHwBuKVb5iBe3O_29utx0KslAc/s200/IMG_3810.JPG)
ん?
光るオーナメントに
カメラを持つ私が写り込んでしまってます。
Lala 初登場?
いやいや
全く確認できませんね。(笑)
ツリーに飾るオーナメント
はじめはガラスにこだわってましたが
毎年 バリン。バリン。割れてしまうので
去年はプラスチックのも足しました。
毎年一つ何か記念になるオーナメントを
追加していく習慣があります。
そうやって毎年オーナメントが
増えていくのは
楽しいですよね。
今年のは
これから選ぼうと思ってます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgerUr5x-yfmB5_0z6qXZzvIMKHk32TXJeBoVV1JA4jKtXAVcCcFJpeZlbxzHeFq3jc3-VVjq3_vWcWUBMgz8Lo1Bf1EgZc2pfProPH1Yq_FikJNIA4nSGrka-CqWfcTXkX1gFTy3I8A30/s400/IMG_3843.JPG)
ライトもつけて
クリスマスへのカウントダウンは
もう始まっています♪
←ランキングに参加しています。One ポチッ Please!
オーナメント
ん?
光るオーナメントに
カメラを持つ私が写り込んでしまってます。
Lala 初登場?
いやいや
全く確認できませんね。(笑)
ツリーに飾るオーナメント
はじめはガラスにこだわってましたが
毎年 バリン。バリン。割れてしまうので
去年はプラスチックのも足しました。
毎年一つ何か記念になるオーナメントを
追加していく習慣があります。
そうやって毎年オーナメントが
増えていくのは
楽しいですよね。
今年のは
これから選ぼうと思ってます。
ライトもつけて
クリスマスへのカウントダウンは
もう始まっています♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
こんにちは!
返信削除すご~いステキなツリーになりましたね*
オーナメントもたくさん!これだけ付けるのはそうとう時間も掛かりそうですね~。
ゴールドと赤で統一しているのかな?子どもっぽくならなくてステキです*今年はどんなオーナメントが仲間入りするのか楽しみですね。
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
オーナメント付け子供が張り切ってやってくれました。
今回も3つガラスのオーナメントが割れましたけど。。。(笑)
ゴールドと赤その通りです。赤にこだわった年があってゴールドにこだわった年があって混ざってこんな感じです。
主人がブルー&シルバーをやりたいと言った年があって
これとは別に生木で外にも飾ったときもありました。ライトをブルーにしてシルバーのオーナメント。だからシルバーのも少し混ざってます♪
今年は何を加えようかなぁ。楽しみです。
うわぁ、見事なツリー!!我が家にも屋根裏があったらな^^
返信削除暖かそうな感じでとても素敵です。
毎年増えていくオーナメントとともに、家族の思い出が増えていくんですね。。。
立派なクリスマスツリーですね~
返信削除うっとりです!
羨ましいな~
Lalaさんのうちのを見ただけで
満足!
うちは、前日準備なんて事になりそう! yukari
kohitsuji129さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
クリスマスツリーを出してオーナメントを飾ってライトのスイッチを「ON!」毎年この瞬間は感動します♪
家族の暖かさみたいのが「じんわり」感じられるそんな今年のツリーです。
yukariさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
クリスマスの前日準備(笑)。
そうですよね。日本の場合すぐにまたかたさないとお正月も来てその飾りは別なので忙しいですよね。
こちらはサンクスギビングが終わる頃に出して1月の13日まで出しておいてもおかしくないとされているんですよ。飾る期間が長いので大掛かりのことが出来るのかもしれません。