キッチンパセリ
ハーブの苗
どこで売られているものを買いますか
園芸店やホームセンターでも
もちろん売られてますが
スーパー(グローサリー)の野菜売り場にも
鉢植えの状態で売られてます。
苗屋さんのはまだ小さいのに値段は高く
グローサリーのは食べられる状態で(大きくて)安い
この差は何でしょう?
単純に安くて大きいグローサリーの
パセリとイタリアンパセリを買ってきました♪

シンクの近くにおいて
水やりを忘れる心配も無いです。
園芸店のより やっぱりちょっと「ひ弱」かな。。。
でもね
パセリってちょっと柔らかいぐらいのほうが
沢山食べれます?よね♪

パセリをちょんちょんと摘んで
種無しブドウとミニトマトとパセリのサラダ♪
←ランキングに参加しています。One ポチッ Please!
どこで売られているものを買いますか
園芸店やホームセンターでも
もちろん売られてますが
スーパー(グローサリー)の野菜売り場にも
鉢植えの状態で売られてます。
苗屋さんのはまだ小さいのに値段は高く
グローサリーのは食べられる状態で(大きくて)安い
この差は何でしょう?
単純に安くて大きいグローサリーの
パセリとイタリアンパセリを買ってきました♪

シンクの近くにおいて
水やりを忘れる心配も無いです。
園芸店のより やっぱりちょっと「ひ弱」かな。。。
でもね
パセリってちょっと柔らかいぐらいのほうが
沢山食べれます?よね♪

パセリをちょんちょんと摘んで
種無しブドウとミニトマトとパセリのサラダ♪

おはようございます♪
返信削除私もキッチンのシンク周りに、ハーブ類よく置いてます。
鉢ものじゃなくて、切ってある状態のものもコップに水を入れて、飼育しながら使う感じ(^^)
人参や大根の葉っぱとかも、なんとなく育ててみてから、使うなり、やっぱり使いきれなかったなあとなってみたり。
そうそう、お水あげ 絶対忘れないですものね!
サラダ、とっても美味しそう~ですね☆
こんにちは!
返信削除観賞用と食用の違いですかね?
とっても元気なハーブに見えますよ~。
キッチンにハーブがあると便利で癒されてイイですね♪
ブドウのサラダは意外な組み合わせ~!
甘酸っぱい?ドレッシングは何が合いますか?
Primevereさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
切ってある状態でもハーブは結構長持ちしますよね♪
そのうち根が出てきてしまったり。(笑)
大根やニンジンの葉っぱ(頭だけ部分のことですかね)の育てるのも楽しそうですよね。(まだ育てたことは無いのですが。)
摘みたてと思うと余計に美味しいですよね。
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
グローサリー(スーパー)にはもちろん普通に食べるハーブも売っていてパセリなんかはだいぶ安いですかね。
(自分で育てるほうが高くついてしまったり…笑)
上手に育てて長く楽しめるといいなぁ。(元も取れるし。笑)と思ってます♪
ぶどう(果物全体)が安く手に入るので惜しみなくサラダにも使えますよ。ハーブソルトとオリーブオイルとレモンでマリネした感じに仕上げました。干しぶどうをサラダに入れますよね。それに近いイメージです。
こんばんは~
返信削除ほんと!スーパーと苗屋さんの値段の違いはなんなんでしょうねぇ。。
私もハーブではないのですが、クリスマスの頃、アレンジに使う「姫リンゴ」が花屋さんでは1個80円だったのに同じようなモノがスーパーでは10個位入って300円とかで売られてて、「えー!こっちで買えばよかった~」って事がありました。しかも食べれるし!(笑)
ブドウをサラダに!ってなんか新鮮!
baramaruさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
baramaruさんも経験あるのですね~。
どこで値段が違ってくるのでしょうね。(りんごの値段ずいぶん違いますね。笑)
不思議です。
ブドウのサラダ美味しいですよ~。
りんごとかイチゴとかオレンジとか果物が入ったサラダだと子供も進んで食べてくれます。