もう一回

グリーンピースのスプラウトの
収穫後の姿
グリーンピースのスプラウトって
「豆苗」(トウミョウ)と言う名で
日本で売られているんですってね。
そして、どうやらもう一回伸びてきて
2度楽しめるみたいです♪
良くみると
次の小さい芽が見えてますね。

イカをバターで炒めて
自家製ハーブソルトで味付け
火にかけたままトマト、紫玉ねぎを入れて
ちゃちゃっと仕上げる。
グリーンピースのスプラウトを添えて
イカとトマトの地中海風~♪
スプラウトの
しゃきしゃきした歯ごたえが
アクセントになって美味しいです。
全体に甘みもあって
レンズマメのスプラウトより食べやすい。
グリーンピースのスプラウト
大量生産計画を立てようかな♪

寒いですね~
返信削除夕暮れ時の三宅島もひんや~り
また今夜から荒れるんです><
孫が来ているので落ち着きませんがそんな中夕飯の支度前ちょっとお邪魔してます^^
どの写真もステキ☆
鹿さんの写真も可愛い~
スプラウトにどっぷり浸かってとっても楽しそう~^^
こんばんは~
返信削除「豆苗」ってグリンピースだったのですか!知らなかった(汗)
2回も収穫できるなんてなんかお得!
その後はどうするのですか?お豆として食べるの?
最近スーパーでもいろんな小さな葉が売られています。
豆ミョウやアルファモヤシなんて昔はなかった気が…小さな葉の野菜って言うとぜいぜいカイワレダイコンくらいしか記憶にないです。
園芸店ではスプラウトのキットとかも売られていて「食べる」ためだけじゃなく「飾る」っていう楽しみ方もあるのですね。。
mbabanomeさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
フェンスの無いところで鹿に見つめられるとちょっと怖いですが今回はフェンスがあったので落ち着いて写真を撮ることことが出来ました♪
スプラウト 楽しいです♪
baramaruさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
私も知りませんでした~。日本で豆苗を買ったことも無かったですが、最近では100円?ぐらい安い値段で売られているとありましたが、ほんとですか?
収穫した後はもう食べれないと思います。養分も出し尽くしたと言った感じで(笑)。
スプラウトの緑はとても綺麗です。見ても食べても楽しめる欲張りな感じですね。(笑)