抹茶

「いいもの送ったから
楽しみにしてて」と母。
何かな~と待っていたら
抹茶セットが届きました。
ん?。。。
持ってますけど…。?
そして厳重にぐるぐる巻きされているのは
どうやら 抹茶茶わんっぽい。
どこの有名な焼き物かな~♪
ワクワクしながら包みをほどいていくと
なんと
昔の私の作品…。
日本にいるとき知り合いのつてで
お茶を習わせていただいてました。
皆さんとレベルが合わないので
いつも裏でポットのお湯でお茶を立て
それを運ぶぐらいしか出番は無かったのですが…。
久しぶりに自分の抹茶セットも出してみました。
うっ。。。
茶せんにカビが…。
さじは何処…。
抹茶は賞味期限切れ…。
この赤い布 なんて名前だったかしら…。
。。。。
母にはわかっていたのね。
この状況が…。
懐かしい感触の自分の器
落ち着くなぁ。
紅茶もいいけど
抹茶もいいですね。
ありがとう♪

Lalaさんへ*
返信削除こんにちは!
抹茶のお茶碗Lalaさんの作品なんですか!
もしや陶芸部の時の作品ですか?
抹茶と良く合うキレイな色ですね♪何焼きなんでしょう?
あらためて日本の文化ってステキですよね*
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
お茶碗は独身のときに作ったものです。友人のお父さんが趣味で陶芸をしていて窯も持っていたんですよ。そこで焼いてもらいました。
何焼きとかわからないのですが灯油で温度を上げていく鉄の窯でした。
陶芸部(中学生)懐かしいです♪
久しぶりに抹茶を立てました。
何か和菓子も欲しくなります。(笑)
こんばんは~
返信削除お茶碗、Lalaさんの手作りなんですか?
すごい!
陶芸のことはわからないですが、なんだか「味」がありますわ~。
私も昔、お茶菓子につられて1年だけですがお茶を習っていました。
赤い布はたぶん「ふくさ」って言ったような…
最近はお抹茶を頂く機会はないですが抹茶アイスなら頂いてます~(笑)
思い出の品をちゃんととっておいてくださるお母様、素敵ですね。。
baramaruさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
「ふくさ」でしたか~。おホホホ~。
先生が聞いたら泣きますね。(笑)
アメリカ人も抹茶味好きみたいですね。グリーンティーアイスクリーム(抹茶アイスクリーム)とか人気です。
日本に残してきた私物 結構あるんですよね。(笑)