豆と栄養と身長

最近紹介した(3日前)
ビンの中に「わっさ~!」となった
レンズマメのスプラウトを食べてみることに
キノコのバター醤油炒めに
豆つきのままトマトと一緒に和えてみました。
サラダのような
おかずのような
ベジタリアンメニューみたい♪
スプラウト 調べれば調べるほど
体にいいことがわかってきました。
豆自体も健康にいい食材ですが
スプラウトにすると
豆のときより栄養が増えるんですって。
ベジタリアンの人って
お肉を食べないのに栄養的に大丈夫なの?
その疑問の答えもお豆にあるみたい。
それから
欧米のことわざ?迷信?でこんなのを聞いたことがあります。
「豆を良く食べる子は背が伸びる」
子供の頃 あんまり豆食べなかったなぁ。
だからか…?

こんにちは!
返信削除レンズ豆のスプラウトはお豆ごと食べられるんですね~♪
美味しそうです。そしてLalaさんのお料理の写真も上手ですよね~*私は上手に撮れなくて撮ってもupできない事が良くあります(涙)夜、蛍光灯の明かりで撮るのもマイナスだしね…
↓干しリンゴの写真も可愛いし美味しそうですね~
私もいつかやってみたいです~♪干すと甘味も増しますよね*
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
レンズマメのスプラウト 半生な感じでいただいたのですが味に少し「くせ」がありますね。このメニュウ一番食べて欲しい子供たちには人気が無かったのです…。
とにかくたくさん出来たので次の日にはカレーに入れて食べさせました。栄養は取れたかなぁと。(笑)
今度スプラウトさせるときはあらかじめ子供にも美味しく食べれるメニュウを考えてからのが良さそうです。
写真 いつも背景が一緒なのに気が付いているかもしれませんが…(笑)。ここの光なら安定しているんです。
それから撮った後で光を修正することも覚えたんです♪
私の技術ではなく機械の技術なんですよ。(笑)
干しりんご 味が濃くなる感じですかね。
Lalaさん、こんにちは~☆
返信削除日差しが暖かそう~!
レンズマメのスプラウトのサラダ(炒め物?)とっても美味しそうです!
実家が農家でいろんな豆を作っていて、母が「豆は畑のお肉」と言ってました。
私はあまり背は伸びなかったですが、丈夫に育ちました。(^^)
日本には、大豆たんぱくを使った大豆ミートなどがあって、こだわりの自然食のお店で食べたことがあります。鶏肉みたいでしたよ。
maaさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
レンズマメのスプラウト 始める前はこんなに短期間でたくさん収穫?出来ると思ってなかったので思いつき料理でしたがいろんな食感が楽しめる一品でした。
生の豆独特のえぐみ?のようなのもがあるので子供には喜ばれなかったのですが…。もうちょっと考えてまたチャレンジしてみます♪
「豆は畑のお肉」その通りですね~。
身長 欧米人にはもともと伸びる要素があるのでしょうね。お肉ばかり食べてしまわないようにそう言うのかもしれません。
私も豆スープのバッグを買いました。どうしようかな...LaLaさんみたいに育てようか...それとも煮て食ってしまおうか...ん〜〜〜〜、食ってしまおうっと!
返信削除あずがんさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
豆スープ 美味しいですよね~。日本にいるときは豆は甘く味付けした煮豆ぐらいしか思いつかなかったですが、こちらでは豆料理の種類の多さワクワクしてます♪