成長にかかる時間

右のひょろっとした感じのは
グリーンピースのスプラウト
左のにょきっと
頭を持ち上げたのは
Light Red Kidney Bean(インゲン)
大きめのお豆の中で
唯一頑張ってくれてます。

「にょき~っ!」
はじめてから20日。
遅れをとったけど
一番しっかりした芽を出しました。
最近 作戦変更した
レンズマメのスプラウト
覚えてます?
予想以上にすごいことになってます。

「わっさ~!!」
ビンの底2cmぐらいしか入れてなかった豆が
たった4日でこんなになりました~。
ネットの所からもはみ出すほどです。
成長が遅いもの、早いもの
いろいろです。
子供たちの成長にも似ています。
それぞれに
いいところがありますね。

こんにちは!
返信削除お豆さん達の成長、個性があって本当に子ども達の成長に似ていますネ~4人居たら四者四様で、おもしろいです。
インゲンはヤシの木みたいね*レンズ豆すごい!アルファルファみたい!サラダにぴったりですね~♪
↓韓国や中国のお正月気分も味わえるんですね~スープもトッポギも美味しそう~日本はココ何年か韓国ブームなのでだいぶ韓国料理もポピュラーになりましたよ~
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
子供の個性って育ちながら出来る部分もあるかもしれませんが、持って生まれたものってありますよね。(笑)
レンズマメすごいのですよ~。
アルファルファって物を知らなかったので検索してみたら確かに似てますね。あれもスプラウトの一種みたいですね。
韓国料理 韓国のスーパーが多くあるので材料も安く手に入ります。でもちゃんと習ったわけではないので自分の好きな味付けです♪(笑)
こんばんは♪
返信削除ほんとにわっさーーー!!ですね。笑
すごいなーそんなに成長しちゃうなんて。
またそれをどうやって食べられるのか、楽しみです♪
こんにちは~♪
返信削除お豆さん、楽しそうですね。緑がきれい♪
いくら眺めていても飽きなくて楽しそうです。
種類によってこんなにも成長度が違うのですね。
面白いです。
こんにちわ~
返信削除ええーー!
4日で?
すごい成長ですね!びっくり!
ほんと、「お豆」って言っても色々なんですねぇ。
それぞれ個性的~!
ビーンズ、数えられませんでした~
根性なし!(笑)
トッポキ大好きです。辛いのが。(*^_^*)
ジジ子さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
わっさ~!(笑)みるみるビンがいっぱいになっていきました。管理もとても簡単でこれなら惜しみなくたくさん食べれそうです♪
どんな感じに食べたら美味しいか考え中です。
考えているうちにもどんどん成長して…ネットを破く勢いです。(笑)
cocorokkさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
緑が綺麗 そうなんですよ~。キッチンで育てているのですがいつも目に留まるので緑に癒されてます。
成長の仕方もいろいろでおもしろいですよね。
baramaruさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
レンズマメの成長の早さには驚いてます。
段階を追って写真を撮ろう、載せようと思っていたのに昨日と今日ではまるで違ってあらあらと思っているうちにビンいっぱいになってしまいました~。
ビーンズ253個でした(笑)。
トッポギ ほんとは辛いのですよね~(笑)。
こんばんは~
返信削除うわぁおヽ((◎д◎ ))ゝ
とってもモジャモジャな勢いのレンズマメですね!
この後はいったいどのようなお姿になるのでしょう…^^;
グリンピースとインゲン、植物というより…「生き物」だな~って感じますね♪毎日成長が楽しみでしょうね♪
うちちさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
レンズマメのスプラウト
この後どうなるか私もわかりません。(笑)
早めに食べたほうが良さそうですね。
グリーンピースとインゲン このまま食べずにどこまで伸びるか観察してみようと思います♪