玉ねぎとDill
Bud of red onion.
苗を植えた紫玉ねぎに蕾。
玉ねぎ坊主?
まだ 全然下の実?が大きくなってきてませんが
早まって?花を咲かせようとしてます。
これって摘み取ったほうがいいんですよね?
一回家に帰って調べてからにしよう。。。
と言うことで調べました。
「早めに摘み取れ!」とのことです。(汗)
玉ねぎの苗の太さに関係があるとも書いてありました。
なんでも太すぎる苗はトウ立ちしやすいんですって
どうっだったかなぁ…。
まぁ いまさら遅いわね。(汗)
まだ小さい蕾だし、摘み取ればまだ希望はあるかな?
なんとか実を付けて欲しいです。
ん?待てよ、紫玉ねぎってことは
紫の花かしら?
それも見てみたいわね!
一つは残しておこうかなぁ~♪
Dill
こちら 種蒔きした Dill
魚料理などに良く使われるハーブです。
とっても繊細な育ち方~
もう少ししたら間引いて試食してみようと思います。
楽しみ楽しみ♪
My Plot
今の市民農園の私のPlotの様子♪
真ん中辺りが紫玉ねぎで
その手前のが霜にあたって葉っぱが融けちゃったジャガイモ
でも残った茎から新しい芽を出しているので、これでなんとか。(笑)
Dillは玉ねぎの後ろ(繊細すぎて良くわからないわね。笑)
一番後ろでざわざわ育っているのは
もちろん、絶好調のラディッシュちゃん♪
周りの方のPlotもなかなか頑張ってますよ。
明日はその様子も。。。
話は変わるけど
優しい形ってどんな形?
Gentle shapes
私にとっては。。。丸っこい感じ
まん丸も可愛いけどちょっとゆがんだ?感じも好き。
卵とか。。。おにぎりとか。
遊んでるみたいに見えるかもしれないけど
これもアートショーの準備なの。(笑)

Link to rankings
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support
コメント
コメントを投稿