松葉&緑色
snack
簡単おやつ♪
(ずっと昔に)
友人が教えてくれたホットケーキミックスを使ったおやつ。
ホットケーキミックスにソーセージとチーズとケチャップを入れて
オーブンで焼くだけ。
教えてもらった当時は良く作ってたけど
久しぶりに作ってみた。。。
忙しい息子の為のおやつ。
ボーイスカウトの活動にポップコーン売りがあるけど
(ガールスカウトはクッキーを売るよね。)
それに加えて地域限定でパインストロー(松葉)売りってのがあって
我が家もボーイスカウトの息子を通してオーダーしました。
芝生以外の家の周り等に敷くためのものです。
そのオーダーしたものの受け取り日
ちゃんと10束届きました~♪
ホームセンターで買うのとそんなに値段は変わらない(少し高い)けど
家までdeliveryしてくれるからとても助かる!
まぁ そのdeliveryはボーイスカウトの子がボランティアしてるんだけどね。(笑)
これを自分の車に乗せるとなると松葉だらけになって後の掃除が大変だったり
運べる量が限られちゃうから一回じゃ済まないしね。
感謝!
息子がここの家にdeliveryしてくれるのかと思ったら
息子は違うエリア担当だったみたいでうちには来なかった…汗。
まだ中学生だけどいろんなボランティアを通して多くの経験が出来るから
ボーイスカウトに入れてて良かったと思う。
さ、これ(届いた松葉)を庭に敷く作業もしないとだけど
まずはその前に草むしりもしないとだなぁ。。。
っていうかその前に、染物実験!
夜中までかかったターメリック染め(水分を絞ってある状態の布)
これと「藍」を使って緑を出そう!という実験です。
絵具をパレットで混ぜるのを考えると
黄色に青で「緑」ですが
ターメリックと藍ではそれぞれ染め方が全く違うので
パレットの上のように簡単にはいきません。
しかし、ゆっくり考えている時間もないのです。
寒い時期の藍の染液は温度がすぐに下がってしまい長く保つことが出来ません。
なので藍が生きているうちに!と、
夜中無理をしてでもターメリックを染めました。
で、渾身の結果
Natural dye : I got green!
見事な緑!
緑だけど角度によって不思議に色が変わるタマムシ系(笑)
絞りを入れれば黄色も残すことが出来ました。
藍に浸す時間によって黄緑から濃い緑への変化も確認できる!
桜でピンク、茜で赤、玉ねぎでオレンジ、ターメリックで黄色
藍とターメリックで緑、藍で青、ログウッドで紫
草木染で七色虹色達成♪
素晴らしい。。。
あ~。。。感謝~。
気が抜けたら、なんだかどっと疲れが。(笑)
松葉を敷くための草むしりはどうする?
茶々丸~。やっといて~。(汗)

(ブログランキングに参加しています♪一日1クリック有効です。)
↓
↑Link to rankings↑
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support
コメント
コメントを投稿