夢のスケッチブック
母から「荷物送ったからね~」と連絡♪
楽しみに待っていた荷物が届きました。
日本のお茶とかお菓子とか急須とか
嬉しいものがいっぱい。
その中の手紙に
「開店おめでとう 子供の頃の夢が叶ったね。」
と書かれてました。
ん?ネットショップを始めて
4ヶ月も経っているんだけど。。。
これは我が家特有の時差ボケか?(笑)と
軽く流そうとしたら
もう一つ
懐かしいスケッチブックが出てきました。
一冊びっしりと自分の夢を書き込んだスケッチブック
Lala手作りのお店プランです!
店の内装から商品の作り方やアイディア
ラッピングの仕方まで
小さな文字とデッサンでびっしり。。。
日付を見ると1995年6月
17年前!!
まだ学生でしたよ。。。
このスケッチブックを何処から見つけてきたのか
母はこれを受けて
「開店おめでとう、子供の頃の夢が叶ったね。」
。。。だったのです。
(時差ボケではありませんでした。笑)
この頃
文化服装学院に通ってました。
服装科を2年で卒業後
その上のデザイン専攻科に進み
(去年の朝ドラに出てましたね~。
コシノさんは大先輩です。レベルが違いすぎて…汗)
卒業後もアパレル会社に就職し
いつかは自分のお店を持ちたいと思いつつ
キャドパタンナーをしていました。
が、その会社(営業所)が突然閉鎖、
ベトナムへ移転することになり
そこで働く400人以上が一気に失業しました。
もちろん私も失業した一人です。
その後は職種を選ぶ余裕は無かったので
学んだこととは関係ない
印刷会社に就職
いつしか夢のことなど忘れていました。
結婚してアメリカでの生活が始まり。。。
が
人生どう流れが変わるかわかりませんね。
ネットショップではありますが
自分のお店をオープンすることが出来ました。
最近 どういった方向に行けばいいのかと
迷っていましたが
このスケッチブックを見たら
すっきりしちゃいました。
だって
このスケッチブックに
全部記してあるのですから。

楽しみに待っていた荷物が届きました。
日本のお茶とかお菓子とか急須とか
嬉しいものがいっぱい。
その中の手紙に
「開店おめでとう 子供の頃の夢が叶ったね。」
と書かれてました。
ん?ネットショップを始めて
4ヶ月も経っているんだけど。。。
これは我が家特有の時差ボケか?(笑)と
軽く流そうとしたら
もう一つ
懐かしいスケッチブックが出てきました。
一冊びっしりと自分の夢を書き込んだスケッチブック
Lala手作りのお店プランです!
店の内装から商品の作り方やアイディア
ラッピングの仕方まで
小さな文字とデッサンでびっしり。。。
日付を見ると1995年6月
17年前!!
まだ学生でしたよ。。。
このスケッチブックを何処から見つけてきたのか
母はこれを受けて
「開店おめでとう、子供の頃の夢が叶ったね。」
。。。だったのです。
(時差ボケではありませんでした。笑)
この頃
文化服装学院に通ってました。
服装科を2年で卒業後
その上のデザイン専攻科に進み
(去年の朝ドラに出てましたね~。
コシノさんは大先輩です。レベルが違いすぎて…汗)
卒業後もアパレル会社に就職し
いつかは自分のお店を持ちたいと思いつつ
キャドパタンナーをしていました。
が、その会社(営業所)が突然閉鎖、
ベトナムへ移転することになり
そこで働く400人以上が一気に失業しました。
もちろん私も失業した一人です。
その後は職種を選ぶ余裕は無かったので
学んだこととは関係ない
印刷会社に就職
いつしか夢のことなど忘れていました。
結婚してアメリカでの生活が始まり。。。
が
人生どう流れが変わるかわかりませんね。
ネットショップではありますが
自分のお店をオープンすることが出来ました。
最近 どういった方向に行けばいいのかと
迷っていましたが
このスケッチブックを見たら
すっきりしちゃいました。
だって
このスケッチブックに
全部記してあるのですから。

↑
ランキングに参加しています。
こんばんは!
返信削除その頃の夢がいつの間にか叶っていたんですね*
回り道をしてもやっぱりLalaさんらしく生きていた証しですね*
すばらしいです!!
お母様がいつからスケッチブックの存在に気付いていたんだろうと、母目線でも気になる深イイ話です。
もしかして最近見つけたんだとしたら今夢がかなう事が必然だったのかもなんて想像して勝手に感動してます(*^_^*)
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
学生の頃の夢 学生の頃は「怖いものなし」と言いいますか…自信過剰といいますか…。
勢いがありました。(笑)
一度主婦に落ち着いてしまうとなかなか。。。(笑)
踏み出せずにいた時期がだいぶ経ってしまったけど今だから出来ることもありますしね♪
スケッチブック 最近見つけたのでしょう。もしもっと前からこれに気付いていたらオープン前に送ってきてくれたと思います。自分のデッサンや作品、スケッチブックはすべて実家に置いてきちゃったのです。荷物は最小限でこちらに来ましたから…。
このスケッチブックを開いたときは自分で自分に感動して?泣いちゃいましたよ。良く書き残してくれていた!と。(笑)
やる気も更にアップしました♪
「念ずれば花ひらく」「頂へ続く道はひとつではない」
返信削除私の大好きな言葉ですが、まさにそんな感じでステキです。
ちなみに、Lalaさんのほうがちょっとお若いようですがほぼ同世代だとわかり嬉しいです。
衝撃的だったのは、真ん中のイラストとそのコメントです。
就職、結婚その他で引っ越しを重ねる間に行方知れずになっている私のスケッチブックに、「エコラッピング」というページがあっていくつかラッピングのデザインを描いていたのですが、そこにカードを添えた位置までそっくりな絵と、「茶紙、麻ひも、自家製ドライハーブをシールで」と書き添えたものがありました。エコと言われ始めた時代でしたね〜。
お店はなかなか無理でもプレゼントのラッピングくらいは、と描いたもので、ソレをもとに 牛乳パックを使ってハギレやハーブを漉き込んだ再生紙なんかも作 って実践してたんですが、気がついたら「夢」と一緒にどこかに仕舞い込んで忘れていました。
Lalaさんの日記がまた私の記憶と目標を掘り起こしてくださいました。
私の寄り道はまだまだ長そうですが、日々の積み重ねを大事に頑張ろうと改めて思いました。
おはようございます♪
返信削除素敵なスケッチブックですね。
内容は良く見えないけど、このままで一冊の本にできそうです。
まるで私の好きな西村玲子さんの本のようです。
イラストがほんとオシャレで素敵です。
なるほどね~。そんなに昔から夢を持ってらしたんですね。
縫い物もお上手だと思っていたら、ちゃんと学校を出られてたんですものね。納得です。
私などは習ったものといえばニットソーイングだけですから。
これからも昔の自分に励まされて、色々なアイデアが沸いてくることでしょう。楽しませていただきます♪
わ~、素敵な贈り物が届きましたね~♪
返信削除何か絵が私と全然違うーって見入ってしまった(笑)
こうやって形に残ってるってすごく感動物ですね(*^^)v
一冊びっしり書いてるなんてすごいなぁ。
夢がいっぱいだったんでしょうね^^
それが今叶ってるなんて、すばらしいことですね☆
何だか一緒になって感動しちゃった(T_T)
pecoraさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
ステキな言葉をありがとうございます。道が一つ閉ざされて夢まで失ったかのように思えたときもありましたが頂に続く道は一つではないですよね。(まだ道の途中ですが。笑)
年もわかっちゃいますね。(汗)
まぁショップでは本名も出しちゃってるし…隠すことも無いですね。(笑)
エコラッピング♪ そうでしたか~。同じこと考えていたのですね。(笑)なんだか嬉しいですね♪
牛乳パックを使って作る和紙懐かしいです!
pecoraさんは実際に作ってみたのですね♪
いつかpecoraさんのスケッチブックもひょっこり出てくるといいですね♪
berryさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
自分のスケッチブック 描いていた当時のことを思い出してとても懐かしい気持ちと照れくさい感じと。。。(笑)
いつも宿題でも何枚もデザイン画を描いてましたが、それとは違う自分の好きなこと、やりたいことだけを描き貯めたスケッチブックだったのでこれを開いて何か描いているときは幸せだったのを覚えてます♪
今 それを少しづつではありますが形に出来るとは、なんて感謝ことなのでしょう。
素敵なタイミングで お母さまからスケッチブックを送ってもらえて よかったですね。
返信削除企画の段階でも 1年くらい後になってしまっても ちょっと違うんでしょうね。さすが親子!
文化服装学院!
昔は 洋服を作るのに仕立てをしてもらうことが多くて 私はまだ高校生くらいの頃 すでに勤めていた姉が 毎月「装苑」を買ってきて
つぎに作る洋服のデザインをあれこれ考えていたのですが その本に いつも文化服装学院の広告のページがありました。
円形の建物もおしゃれにみえました。
きっと 今考えると あの頃に あの学校を出たコシノさんとか高田さんなどが 斬新なデザインで世の中を驚かせ たくさんの賞をとったりしていた時代だったと思います。
ああ~懐かしい!!(笑)
Lalaさんは もっと若いから キャドパターンナーなんて言う時代なんですね。
おはようございます♪
返信削除昨日、朝一でコメント入れたんですよ~。
ちゃんと 「承認されれば・・・」 というメッセージも出たんですけどね。何処行っちゃったんでしょうね。ショック!
長いコメントだったのに・・・。気を取りなおして少し(笑)
スケッチブック・イラスト素敵ですね。このまま本に出来そうです。
まるで、昔良く気に入って読んでた西村玲子さんの本の様です。
そして、お母様の愛情を伺えます。
Lalaさんは学校で基礎から勉強されているのでいいですね。
これからもどんな物が飛び出してくるのか楽しみにしています♪
cocorokkさん
返信削除あ~!すいません。なぜかスパムコメントに紛れ込んでしまってました。(ようちゃんばあばさんのも)
2つ目のコメントは普通に表示されていたので内容を読んで、もしやと思い、スパムも開いてみたらありました~。
2度も訪問、コメントもありがとうございました。
スケッチブック 思いかけず、母が送ってくれました。懐かしくて懐かしくて。。。(泣きました。笑)
西村玲子さん 検索してみますね。ちょっと楽しみです♪
学校 私は大学を出ていないので引け目を感じていました。
(こちらに滞在している方たちは優秀な方ばかりで…)
でもここでの学びを無駄にしないよう頑張ってみたいと思います。
ようちゃんばあばさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
cocorokkさんのコメントにも書きましたが、なぜがスパムメールに分類されていて危なくお蔵入り?する所でしたが…(汗)コメント欄最近調子よかったのですけどね。??
親子のタイミング 何かあると思わずにはいられませんね。(笑)
文化服装学院の卒業生 素晴らしい方が沢山いらっしゃるので私のようなものがその名をかたるのには恐縮ですが…
「装苑」懐かしいです!私も学生の頃は毎月買って読んでました~。
円形校舎 私は古い円形校舎での最後の学生なんですよ~!あそこの8階に私のクラスがありました。専攻科になったとき校舎が変わって古い円形校舎は老朽化のため取り壊されてしまいました…でも歴代のデザイナーを育てた同じ教室で学べたことは今思うと感謝でしたね。