日本支援の為の募金箱を持つ長男

PRAY FOR JAPAN!
ポスターを掲げ
ショッピングストアーの前で
教会主宰の募金活動に親子で参加
4歳の娘も「Donation for Japan!」と声を嗄らします。
アメリカに住むいろいろな方々が
次々に足を止め、車を止め
募金に協力してくださいました。

札束と聞くと
なんだか卑しいですが
人々の優しさが束になっている気がします。
募金して下さった多くの方々に
日本人として
感謝でいっぱいです。

←ランキングに参加しています。One ポチッ Please!
私も大阪なので、出来ることって言えば、義捐金を送ることしか出来ません。
返信削除でも、テレビのニュースなどで、支援の輪がどんどん広がっているのを見ていると、心がほんわかとします。
人と人とのつながりってすばらしいです。
去年私も、あ~、一人じゃない、いろんな人に支えられているんだって痛感しました。
感謝の気持ちを胸に刻んで日々過ごしています。
berryさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
国々をこえて皆さんが協力してくださるのはとても感謝なことですね。
今日も参加させていただきましたが、昨日今日と人々の沢山の優しさに触れることが出来て感謝でした。
berryさんも去年乗り越えられたものがあるのですよね。
(詳しいことは知らないのですが)
感謝の気持ちを持って日々過ごせるって幸せなことですよね。