日本支援
若林地区に住む主人の兄と
またその家族の生存無事が確認されました。
主人はアメリカのABCテレビより
インタビューを受け
兄のことを語り、昨晩のニュースで報道されました。
日本支援へのメッセージとなればと願います。
*****************************
今日から始まった娘のプリスクール
少し緊張した顔つきでしたが
嫌がるそぶりも見せず
子供たちの輪の中へ入っていきました。

独りで過ごす午前中
さてと
何から初めていいのか。。。

グリーンピースのスプラウト
食べますよ~♪
(一人で盛り上がってみたり…)

焼いた鮭をほぐして
適当に切ったスプラウトを
あったかご飯にまぜるだけ
独りで食べるお昼ご飯。
←ランキングに参加しています。One ポチッ Please!
またその家族の生存無事が確認されました。
主人はアメリカのABCテレビより
インタビューを受け
兄のことを語り、昨晩のニュースで報道されました。
日本支援へのメッセージとなればと願います。
*****************************
今日から始まった娘のプリスクール
少し緊張した顔つきでしたが
嫌がるそぶりも見せず
子供たちの輪の中へ入っていきました。

独りで過ごす午前中
さてと
何から初めていいのか。。。

グリーンピースのスプラウト
食べますよ~♪
(一人で盛り上がってみたり…)

焼いた鮭をほぐして
適当に切ったスプラウトを
あったかご飯にまぜるだけ
独りで食べるお昼ご飯。

Lalaさん、こんにちは。
返信削除それは心配な毎日を過ごされたのでしょうね。
でも本当に良かった。
これからも大変だと思いますが、皆さん力を合わせて乗り切って欲しいです。
lunaさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
海外にいる日本人の方で家族と連絡が取れにくくなっているケースも多いみたいですね。
特に被害の大きかった地域の方達とは…。
lunaさんの所はすぐ連絡つきましたか?
すぐに何が出来るって訳ではないのですが心配ですよね。
こちら(海外)での生活が平和すぎてなんだか頭が混乱してしまいそうになりますが、与えられている一日は同じですからね。励ましあっていきましょう。
Lalaさん、私の家族は皆関西なので電話が混乱していましたが、数時間後に連絡がとれました。
返信削除必要な方々のために電話も控えたほうが良いかと思い少し話しただけですがほっとしました。
そうですね、励ましあっていきましょう。
lunaさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
日本では昨日から計画停電とかで電気を節電したりしているようですね。電車もいつもの6割とか。
平常に戻るまでかなり時間がかかるようですね。
それでも行方がわからなかった家族との再会の映像が流れたりするとほっとしますね。
無事です。
返信削除主人も親戚もみんな無事です。
ご心配下さってほんとうにありがとう。
すごく、すごく有難いです。
私の住んでいる場所は仙台の北部の住宅地で、すぐそばに海はないので被害も少なくてすみました。
でも何度も行った場所がツナミの被害にあったと思うと胸が苦しくなります。
昨日の午後、やっと電気がつきました。
その時点ではテレビとネットはケーブル回線なのでまだつかず、今朝ようやくつきました。
水とガスはまだです。
でも水は地震後1日だけ出て、その時にバスタブとか沢山汲んだので、今の所は大丈夫です。
何より電気がついたから暖房がつけられるのがありがたいです。(今また外は雪です)
食べ物も買い置きのモノでしばらくは大丈夫だし。(スーパーも食品がほとんどありません)
被害も建物はまったく無傷だし、部屋の中の飾り棚の花瓶などのガラス類が沢山落ちて壊れたり物が散乱したりしたけど、
幸い食器棚は開かなかったし、タンスとかも造り付けなので倒れることもなく助かりました。
なにより、地震が起きた時間、いつもなら家でお菓子を作ったりしてることがほとんどなのにその日は買い物に行こうと家を出で10分位の場所を運転中で、家にはいなかったのでパニックにならずにすみました。
私は元気だし、こうして心配して下さる方がいることに感謝です。
早く無事をお知らせしなければ。と思いながら停電や片付けで時間がかかってしまい今になってしまいました。
ほんとうにご心配おかけしました。ごめんなさい。
コメント、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。 m(__)m
匿名さん
返信削除大変の時にも関わらず、訪問、コメントもありがとうございます。
何か事情があって匿名さんなのだと思いますが、
いつもコメントくださる方ですよね?
(違っていたら大変失礼します。)
無事なんですね!涙が出ます。
感謝です。
何をどう伝えたら良いか分かりませんが、
今も、これからの生活も安全に過ごせますよう祈ってます。