アンティークカトラリーを磨く
アンティークショップで福袋的?にセットで売られてた
バターナイフを取り出してみました。
こんな感じで$8だったバターナイフたちだよ。
(一つ$2)
なかなか綺麗にするのは手強そう
黒ずみがかなり進んでいるのもあるなぁ。。。
で、磨き方を検索したら幾つか出てきたけど
家にあるもので出来そうなものを選んで試してみることに。
まずは食塩水にアルミホイルを入れ沸騰させ浸けると言う方法
浸けた瞬間から(化学反応により)みるみる綺麗になると言うことでしたが…。
うん。これね、確かに綺麗になるのはわかるんだけど
綺麗な状態のものがそのまま古くなって黒ずんでるものには
凄く効き目があるかも。
でも私が持っているのはそれだけじゃない汚れ?があって
この方法だけでは大して綺麗になりませんでした。
でね、続けて試したのが。。。
歯磨き粉作戦
文字通り歯磨き粉を歯ブラシに付けてゴシゴシ磨くんです。
これは凄く効果が出ました。
何て書いてあったかわらなかった刻印も浮かび上がってきましたよ。

ほらね。
WM.A.Rogers German Silver R
これはもしや100年ぐらい昔、ドイツの貴族が使っていたバターナイフ??
な~んてね。
私には調べきれなかったけど
このワードで検索するといろいろ出てくるよ。
これが何を意味するするかはロマンでしょ。(笑)
興味があったら調べて見てね。
そして凄く価値のあるものってわかったら教えてね!
ただのガラクタだったら私には知らせず、
あなたの心のうちにしまっておいて。。。(笑)
ちなみに他のは
Embassy Silver Plate、Court silver plate とだけ刻印されてました。
「洋白銀」ってことはわかるけど後は謎だらけだね。(笑)
では、磨く前と後の比較の写真
Before
After
綺麗になったでしょ~。
特に左から3番目の真っ黒だったのがこんなに綺麗になったよ。
これで今まで使っていた
スノーマンが付いてる子供用のバターナイフ4つセットをやっと手放せるわ。
(こういうものっで壊れないからずっと使ってた…笑)
スノーマンが、アンティークに。(笑)
かなりエレガントにグレードアップ
さ、これで明日の朝からパンにバターをぬるときは
貴族の奥様を気取るとするか。。。(笑)
人気ブログランキングに参加してます。
画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。
↑Link to rankings↑
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.
コメント
コメントを投稿