Purslans
Purslane
市民農園で育てているPurslans(スベリヒユ?)の収穫です。
最近、夜に雨になる日が続いたせいでしょうか
ご覧の通り 良く育ちました。
どうやら花を咲かせそうなのも見えるので思い切って
ほとんど収穫しちゃいました。
変わりミックスレタスの種を蒔いた中で
先日は鮮やかな赤い葉っぱのAmaranth(アラマンス)を収穫し、
そして今日はPurslansを収穫したので
残ったのは。。。
Red Mustard & Red Kale
主に、この2種類
Red Kale(レッドケール:写真下方)と
高菜の一種でワインレッドな葉っぱのRed Mustard(レッドマスタード:写真上方)
どちらも大きくなる野菜なので
最終的にはこの2つを残しつつ育てていこうかなぁと思ってます。
ケールは多年草って勉強したばかりだしね。(笑)
Stir-fry(Purslans)
収穫したPurslansはニンニクとごま油で炒め
砂糖と醤油で味付けしてみました♪
中華料理風かな?
これ、茎の食感がとてもいい!
モヤシみたいにシャキッとしつつ、ぬめりがあるんです。
味もさっぱりとした酸味があって
甘辛い(砂糖と醤油)味付けにも合いました。
これ、お肉と一緒に炒めても美味しかったかったかも~。
(もう残って無いわ…。笑)
茶々丸が少しまぶしそうに目を細める感じが
哀愁があってなんとも可愛い。(笑)

人気ブログランキングへ
Link to rankings
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support
コメント
コメントを投稿