Mizuna

 
アメリカで買える種で
 
「Mizuna」を発見しました~!
 
去年 日本に帰ったときに
 
結構な苦労(植物検疫に空港で3時間待たされました…。)をして
 
持ち帰った水菜でしたが
 
なんと、
 
うちの近くのホームセンターで売っているではありませんか!
 
しかも $1.88
 
やった~♪
 
これでまた鍋パーティー出来るわ~♪
 
早速、
 
この間耕したオクラの跡地?を軽くならして種を蒔きました。
 
 
 
 
他にニンジンも レノガーデンに蒔いて来ました。
 
 
 
そして
 
ラデッシュですが。。。
 
レノガーデンでは簡単に成功して
 
うちの庭では一度も成功して無いので
 
うちの庭での再再再?チャレンジです。
 
庭の畑のトマトの跡地を一生懸命耕してみました。
 
今度はどうかな?
 
 
 
そうそう
 
この前侵略されちゃった場所
 
張り紙してから初めて行ってみたら
 
更に張り紙が…
 
「これは蕪です。
 
採らないで。」
 
 
。。。。。(汗)
 
 
もう放っておきましょう。
 
もともとは全部レノ爺さんの土地なんですしね。
 
 
 
 
いや~今日も良く働いたなぁ。。。なんて
自己満足してると
一緒に畑を借りてる方から「レノ爺さん最新情報」が入りました。
 
 
畑に近いリハビリセンターに入院していたレノ爺さんは
 
なんと
 
息子さんの家の近くの老人ホームに
(ここからはすごく遠くに)
 
転院してしまいました。
 
(電話で)いつ戻ってこれるかの問いに
 
「I have no idea.」
(わからない)
 
 
。。。
 
 
 
 
種を蒔かれたとか
 
場所が狭くなったとか
 
もう そう言う次元の問題では無いのかもしれません…。
 
 
 
いつ 「For Sale」(売り出し中)の
 
張り紙が出されてもおかしくないって
 
その方は言うのです…。
 
 
今日蒔いた「Mizuna」はどうなるのかなぁ。。。
 
「水菜」じゃなくて「見ず菜」?かもな。
 
 
 
人生の計画は神様にしか立てられませんね。
 
 
 
 
 
ランキングに参加してます。
応援ありがとうございます


コメント

  1. しかし 他の人が耕した場所に植えるとは、もしLalaさんが先に何かを撒いてまだ芽が出てない時その方が後から撒いたなら二重の種まきになっていたって事ですね、
    水菜の種が日本名で売っていたとは嬉しい事ですね~

    シソもモミジも海外で日本名のアルファベットで売ってたと思います、国によって違うかも知れませんが・・・
    ちょっと嬉しいです、

    返信削除
  2. H.Nさん

    訪問、コメントもありがとうございます。
    耕した後に 新しい張り紙があったので畑の交換日記?みたいですが、内容が。。。(汗)

    水菜 日本の野菜がこちらでも種になっているのが嬉しいです。
    捜せば他にもいろいろありそうですね。
    日本の野菜は美味しいものが多いですからね♪

    返信削除
  3. あれ、まぁ! またまた何ていう事!
    放っておくしか手立てはありませんね。
    レノ爺さん、段々遠くに行ってしまわれて・・・・。

    ミズナ、あったのですね。嬉しいですね。
    ハクサイがあればいいのにねぇ。
    ひょっとしたらあるかも?

    返信削除
  4. cocorokkさん

    訪問、コメントもありがとうございます。
    放っておきましょう。
    レノ爺さん 一度老人ホームに入ってからまた家に戻ると言うことって難しいですよね?
    水菜 ありました♪ とても嬉しくなりました。「Mizuna」ってそのまま書いてあったのも嬉しかったです。
    白菜は私の行ったお店には無かったですが、もしかしたらあるかもしれませんね。

    返信削除
  5. ようちゃんばあば2012年9月12日 20:17

    う~む ここにレノ爺さんがいてくれたら 即解決なのにね。
    老人ホームにはいってしまうと 体力も落ちるし・・・ 畑しごとは息子さんたちも させてくれないでしょうね。
    急激な変化ですね。
    Mizunaの種 うれしいですね。
    ほかの種も探してみる楽しみができましたね。
    それにつけても 畑が自由にできるかどうか…心配です。

    返信削除
  6. ようちゃんばあばさん

    訪問、コメントもありがとうございます。
    なんだか種を蒔いた方の思いが理解できないので放っておくことにしました。
    レノ爺さん 老人ホームに転院してしまいました。もともと一人暮らしをしていたので家に戻っても一人で生活するのが困難だと家族が判断したのかもしれませんね。
    あの畑がどうなるのか、今はさっぱりわかりません。

    日本の野菜がそのままの名前で売られていると嬉しいですよね。

    返信削除

コメントを投稿