バラとShiso
ノックアウトローズ
思いっきり剪定して
しばらく花が見れなかったのですが

また沢山のつぼみが開き始めました。

赤ですが 「やわらか~い赤」
こちら いただきのもですが

手作りのシソジュースです。
これもいい色です。
赤シソで作ったものだけが
赤くなるのかと思ってましたが
青シソでもクエン酸を(お酢でもいいみたい)入れると
ほんのりピンクになるんですって。
不思議ですね~。
私もシソの種を蒔いたのですが
うまく育ちませんでした。。。
(芽が出ませんでした)
日本の実家では
毎年雑草のように生えてきていたのになぁ。
「Shiso」は日本の大事なハーブですね。
←ランキングに参加しています。One ポチッ Please!
思いっきり剪定して
しばらく花が見れなかったのですが
また沢山のつぼみが開き始めました。
赤ですが 「やわらか~い赤」
こちら いただきのもですが
手作りのシソジュースです。
これもいい色です。
赤シソで作ったものだけが
赤くなるのかと思ってましたが
青シソでもクエン酸を(お酢でもいいみたい)入れると
ほんのりピンクになるんですって。
不思議ですね~。
私もシソの種を蒔いたのですが
うまく育ちませんでした。。。
(芽が出ませんでした)
日本の実家では
毎年雑草のように生えてきていたのになぁ。
「Shiso」は日本の大事なハーブですね。

薔薇の赤もシソジュースの赤も柔らかくきれいな色ですね。
返信削除グラスも素敵です。
そう言えば,うちの実家にもあちこちシソが生えて来てました^^
こんばんは~^^
返信削除おおお~シソをハーブだと思ったことはなかったわ~
シソジュースも飲んだことがない!
お味は想像つくような・・・つかないような・・・^^
ノックアウトローズ、秋だから咲いてきたのですね~
おもいっきり剪定、よかったかもしれませんね^^
りょう☆さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
シソってありすぎる時は何とも思わないのですが
欲しいときに無いのってお料理が完成しないというか…。
りょう☆さんの実家にもあったのですね~。
ローズさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
シソジュース梅干に砂糖かけた?味です…ちょっと違うか。。。?
シソはこちらではハーブとして扱います。(ミツバとかニラなんかも)
ノックアウトローズまた花盛りです♪
Lalaさん、またまた古い記事へのコメントですみません。
返信削除私も去年シソの種を蒔いたのですが芽が出ませんでした。
どうしてなんでしょう。。。。種が古かったのかな?