苺大福&Order Form
あんころイチゴ
イチゴがあんこをまとってます。
ショップのお問い合わせフォームを
PCに詳しい方に来て頂いて
新しく作り直すことに。
(前のフォームは全然役に立たなかったし...)
で、
何か春らしいデザートを~と思って
「あんころイチゴ」 これはまだ完成品ではありません。(笑)
「苺大福」に挑戦してみました~。
大福は前にも作ったことがあったので
それに苺入れればいいんでしょ。ぐらいに思ってましたが
これ
形を整えるのがすごく難しい...。
触れば触るほどに形が崩れていく~。
なんでもっと作り慣れているものにしなかったのか。。。
との思いが頭をよぎりましたが
もう作り直してる時間は無い。
た。。。たら~。
写真には(これでも)一番綺麗に出来たのを載せてます。(笑)
お問い合わせフォームはOrder Formと名前を変え
かなり使いやすい感じに出来上がりました~。
はじめはなんでも自分でやる!みたいな頑固な所がありましたが
やはり限界が...。
いろんな方の知恵を借りつつ
お客様が利用しやすいショップへと
変えていく努力をして行こうと思います。
では生まれ変わったニューバージョンをご覧下さいませ♪
(出来る人の手にかかればこうなります!笑)
↓
Order Form

↑
ランキングに参加しています。
One ポチッ Please!
苺大福、美味しそう〜♪
返信削除日本にいるとなかなか手作りしない和菓子。
海外で生活されている方のお話を聞いていると、日本人よりちゃんと和食や和菓子を手作りされている方が多くて、いつも感心してしまいます。
以前の日記の赤いお魚。。。なんて言いましたっけ?
知人もおんなじお魚でお子さんの「お食い初め」の尾頭付きを串打からしてました。鯛は手に入らないけど、形だけでもって。
知人の尾頭付きも、Lalaさんの苺大福も、愛情たっぷり、幸せの味がしそうです。
pecoraさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
美味しそうですか~。ありがとうございます。形がイマイチ綺麗に出来ませんでしたが味は美味しかったです♪
海外暮らし 和っぽいものだと多少手間でもとても価値のあるものに感じるのですよ。
赤いお魚 レッドスナッパーかな。「お食い初め」お~!生まれて100日目にするのでしたっけ? 日本の行事も沢山ありますからね。皆さんいろいろ工夫されているのですね。
おはようございます♪
返信削除Lalaさんのイチゴ大福は餡子は小豆なんですね。
私が今まで食べたものは全部白餡です。だから珍しい感じがします。
オーダーフォーム、分かりやすくなってますね。
こういうのって難しいですよね~。
昔、プレ企画したときに、オタオタしたことがあるんですよ~。
それ以来プレ企画はもうやらないことにしました(^_^;)
cocorokkさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
白あんの苺大福も美味しそうですね~。この餡子は缶詰の小豆を使いました。(缶切りも使いました。笑)
オーダーフォーム 項目ごとに記入出来るようになったのでわかりやすくなったと思います。
プレ企画 プレゼント企画のことでしょうかね。
cocorokkさんのプレゼントなら皆さん沢山応募しちゃって大変だったでしょうね~。
プレゼント企画 バンバンやりたいけどどんな風にやったらいいのかわかりません。抽選とかにした場合どうやって選んだらいいのでしょう?(目を閉じて選ぶ?笑)応募者全員は難しいですしね~。2号の為に考えをまとめておこうと思います。
こんばんは!
返信削除イチゴ大福大好きなんですよ~♪
すっごく美味しそう~)^o^(
食べたくなっちゃいました。
近々かってしまいそうです(^^ゞ(自分では作れない…)
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
苺大福 美味しいですよね~♪
こちらでは大福はアジアンストアーで見かけたことはありましたが苺大福は見たことないんですよね。たぶん賞味期間がすごく短い為だと思います。
苺にあんこの組み合わせもアメリカ人にはびっくりな感じでしょうね。豆が甘いってだけで苦手な方も多いみたいです。こんなに美味しいのになぁ。。。
苺が安く売り出され始めたのでまずは苺大福を作ってみました♪