シジミ獲り3度目の挑戦!
やって来ました。
レイクレニアです。
天気もいいし
よーし頑張るぞー。
と張り切ってカリカリしました。
こっちカリカリ
あっちカリカリ
カリカリ カリカリ
。。。しましたが、
一個も 獲れませんでした~(涙)
で、思い出したのですが...
潮干狩りって引き潮?干潮?のときにするんですよね?
だから普段貝はある程度深い水のある所に住んでいる...
でも 湖に引き潮なんて無い。。。
だから水際の砂をカリカリしてもシジミは獲れない。(汗)
Oh! NO~....
こんな常識になぜ気付けなかったのか~。
カリカリすれば獲れると思ったのが甘かったですね。
ボート持ってないと無理そうです。(涙)
「シジミをとってそれを手作り味噌で味噌汁にする!」
との私の中での最高のシナリオが~。
うぅ。。。
まぁ いいか。
それにしても
この空 見てくださいよ。
もう 夏のような空でした。
もちろん子供達は
この通り水着で湖の中へ
水もそんなに冷たくはありませんでした。
子供達はシジミが獲れても獲れなくても
そんなことは関係なく楽しいのです。
今日は私達家族のほかにも何家族かが来ていました。
長男はとってもフレンドリーなので
同じくらいの年の子を見つけると
どんどん話しかけて
知らない子でもすぐ仲良くなって
一緒に遊んでしまいます。
下の娘はどっちかと言うと
人見知りしてしまうタイプ
なかなか初めての子には話しかけられません。
長男が3~4人の子と一緒に
大きなサンドキャッスルを作っている場所から
少し離れた場所で一人穴を掘ってました...。
かなり 深~い穴を 黙々と。。。(笑)
子供ってそれぞれで
おもしろいですよね~。
レイクレニアです。
天気もいいし
よーし頑張るぞー。
と張り切ってカリカリしました。
こっちカリカリ
あっちカリカリ
カリカリ カリカリ
。。。しましたが、
一個も 獲れませんでした~(涙)
で、思い出したのですが...
潮干狩りって引き潮?干潮?のときにするんですよね?
だから普段貝はある程度深い水のある所に住んでいる...
でも 湖に引き潮なんて無い。。。
だから水際の砂をカリカリしてもシジミは獲れない。(汗)
Oh! NO~....
こんな常識になぜ気付けなかったのか~。
カリカリすれば獲れると思ったのが甘かったですね。
ボート持ってないと無理そうです。(涙)
「シジミをとってそれを手作り味噌で味噌汁にする!」
との私の中での最高のシナリオが~。
うぅ。。。
まぁ いいか。
それにしても
この空 見てくださいよ。
もう 夏のような空でした。
もちろん子供達は
この通り水着で湖の中へ
水もそんなに冷たくはありませんでした。
子供達はシジミが獲れても獲れなくても
そんなことは関係なく楽しいのです。
今日は私達家族のほかにも何家族かが来ていました。
長男はとってもフレンドリーなので
同じくらいの年の子を見つけると
どんどん話しかけて
知らない子でもすぐ仲良くなって
一緒に遊んでしまいます。
下の娘はどっちかと言うと
人見知りしてしまうタイプ
なかなか初めての子には話しかけられません。
長男が3~4人の子と一緒に
大きなサンドキャッスルを作っている場所から
少し離れた場所で一人穴を掘ってました...。
かなり 深~い穴を 黙々と。。。(笑)
子供ってそれぞれで
おもしろいですよね~。

↑
ランキングに参加しています。
応援ありがとうございます♪
シジミとり 3度目ですか~
返信削除うまくいかないですね。でも 水とか砂に触るのって すごく脳を刺激するのか 楽しいですよね。
Lalaさん、こんにちは♪
返信削除いつも温かいコメントを頂き、心より感謝しています♪
これ、湖なんですか?びっくりです!!
空の色といい、規模といい、海にしか見えません~
ここで暮らしているシジミくんも、きっと
アメリカンな環境(当たり前か・・・)だけに
のびのびと育ち、かなりデカいんじゃないですか(*^^*)?
砂?土?も凄く綺麗でクレイジーソルトみたいですね!
お料理に使えそうな気が・・・(^^;)ムリか
ようちゃんばあばさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
シジミがいるとわかって一回目、缶きり忘れて2回目、ちゃんとカリカリして3回目。。。です。(笑)
貝殻は沢山落ちてますが中身が入っているのは一つもとれませんでした~。(涙)
砂を触ると脳を刺激する。そうみたいですね!砂で遊ばせるのはすごくいいと私も聞いてます♪
まーりたんさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
ここレイクレニア(レニア湖)はこの辺りでも大きい湖です。ビーチ?もあってまるで海ですよね♪
ここのシジミ、貝殻から推測すると。。。普通ですかね。(笑)アメリカ人は食べないのでとる人もなく、売られてることもないので良くわかりません。
ここの砂 後から(人工的に)敷かれたものかもしれません。きれいすぎですよね。確かにクレイジーソルトに似てますね(笑)