娘の部屋 Room of daughter

Rabbits come in the garden
ウサギさん
もう春に生まれたチビウサギちゃんも
そろそろ大人サイズ?かしらね~。
キミはあのときのチビウサギちゃんかい?
ウサギさんの成長は早いね~。もう独り立ち?
母さんウサギさんから聞いてると思うけど
食べていいのは雑草だけですからね。
え?
そんなことは聞いてない?…(汗)
最近 家族に人気の朝食
My recent favorite
トマト乗せトースト
え?トマトだけ?(笑)
見ての通りトーストにバターを塗って
スライスしたトマトに塩コショウをして乗せただけ
これ 凄くおいしいの。
トマトが美味しい季節だからぜひ試してみてね♪
話は変わりますが。。。
まだまだチビウサギぐらいだと思ってた娘が
「自分の部屋が欲しい」と言い出した…(汗)
夏休みが終わるとアメリカは新年度がスタートします。
娘は小学1年生になるのです。
アメリカの一般家庭は子供が生まれたときから
自分の部屋を持たせ、
赤ちゃんの頃から自分の部屋で寝るように習慣づけさせます。が
部屋数の関係でうちは娘の部屋が作れなかったのです。
(息子の部屋はあります。)
それでも娘は喜んで私と一緒の部屋で寝ていましたが
この年になると
お友達を家に呼んだり、お友達の家に遊びに行ったりして
「自分の部屋が無いのはおかしい!」と気付いてしまったらしいのです。(汗)
1年生になるのを良い機会として娘に部屋を与えることにしました。
と言っても今住んでいるこの家でどうにかするとなると。。。
いつも州外からのお客さんや日本からのお客さんを泊める為の
ゲストルームを無くすしかない…。との結論になりました。
ゲストルームに置いていたフルサイズベット2つも
それぞれ2人の子供たちの部屋に運び入れました。
結論を申しますと。。。
州外からのお客様、日本からのお客様
歓迎いたします。
でも、これからは寝袋とテント?を持参してください。(笑)
ランキングに参加しています。
↓
Link to rankings
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.
娘さんも少し成長ですか~
返信削除1年生では まだ成長を急がなくてもと思ってしまいますね。
少し寂しいですね親の立場としては・・
ウサギさんも成長でしょうか?
こちらは半強制的に?でしょうか。
パンはジャムを下に塗ってますか?その上にバターその上にトマト、でトーストしてますか?
rui*さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
家の中の引越しもやっと落ち着き娘は自分の部屋に満足してるようです。
日々成長していく子供たちに嬉しいやら寂しいやら。。。
ウサギさん 毛並みが綺麗なので若いウサギさんぽいです。ウサギは4ヶ月ぐらいで大人サイズになるらしいですよ。早いですよね。
パンは、はじめにトーストして後からバターを塗ってその上にトマトです♪
こんにちは♪
返信削除あぁ、わかります。その問題。
我が家は娘の部屋があるにはあるのですが、小さくて今はただの遊び部屋としてしか使用していません。
ベッドを置くとおもちゃが多いので結構ぎゅうぎゅうサイズ(笑)。
大きな部屋を与えるとしたら、今あるゲストルームを娘の部屋に代え主人の書斎をゲストルームに代え、娘の部屋を主人の書斎として使用する、となんだか連想ゲームのような変更となってしまうのです。。。
(わかりづらいですよね、汗)
ということで未だ娘は私達と一緒に就寝中(笑)
ウサギちゃん成長中ですね。。。
子ウサギ、きっと多かっただろうから、またまたウサギが増えますね(怖)
wilmslowさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
ゲストルームがなくなってしまいました~。
アティックを改造?すればもしかしたら可能ですがあまり現実的ではないですね。
wilmslowさんとこもそのうち家の中の大移動が始まりますね。(笑)
ウサギちゃん最近やたら見かけます。頻繁に来てるのかと思ったら、そうか~。増えてるんだ!(汗)