紫蘇18番 Good food mother-in-law
Perilla
庭の韓国紫蘇
どんどん大きくなってきました。
柵の無い所で育ててますがウサギもかじらないし、虫も殆んど付かないし
丈夫で育てやすいですね~。
隣のおじさんからいただいたときはまだ小さい苗でしたが
もう立派な一株となりました。
紫蘇の葉の裏がほんのりピンク♪
赤紫蘇ぽいところもあると言うことでしょうか??
今日は前から知ってはいたけど
作ったことの無い料理を。。。
Fried meat and Perilla
豚肉の紫蘇はさみ揚げ
The cross section sliced fried meat and Perilla.
切るとこんな感じ
紫蘇の香りがお肉に包まれて
フライだけど上品な味になります。
これね。
主人のお母さんが庭の紫蘇を使ってよく作っていたの。
これが紫蘇の十八番的な。
主人の実家でも紫蘇は庭に沢山生えていたなぁ。。。
アレンジも加えず、シンプルに再現してみました。
(直接作り方を教わったことは無いのですが…汗)
庭で紫蘇を育てたら作ろうと思ってて…。
気付けば再現するのに随分と時間がかかったわね~。
義母さんの得意料理とあってなんだか気負いしてたのかも。(笑)
これも我が家の夏の味として受け継いでいけたらいいな。
ランキングに参加しています。
↓
Link to rankings
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.
この料理、私の母もよく作っていて、くるくる巻いたのがよくお弁当に入っていました♪
返信削除母のは、これに練り梅を加えたものと、チーズを加えたものがあり、どっちも好きでした。
でも私も自分では作ったことがないんですけどね(笑)主人が自宅での肉調理を禁止しているため、作りたくても作れないんです(泣)
mikoさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
練り梅入りとチーズ入りも美味しそうですね~♪
知っていても作ったことの無い料理って結構ありますよね。
mikoさんところはまた事情が違いますけどね。ご主人がベジタリアンでしたね。
肉料理禁止。。。徹底しているのですね~。
紫蘇は色々使えて良いですね~
返信削除良い紫蘇を頂きましたね
匂いは青紫蘇と赤紫蘇どちらっぽいですか?
ご主人様にはなつかしい実家の味なのでしょうね、
実に美味しそうです
rui*さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
紫蘇はいいですよね~♪
この紫蘇は青紫蘇っぽいです。赤紫蘇もいいですよね。
紫蘇を挟んだお肉美味しいです♪
主人も喜んでました。