コールラビ料理
フライにしてみました♪
皮と葉っぱも もったいないので
ブレンダーでソースに~
紫を出したかったけど
葉っぱの緑が強すぎた...
でも 緑がとても綺麗に出ました。
左側が皮と葉っぱ、ニンニクとヨーグルトのピュゥレ
そのままだとちょっと野生っぽすぎるかな。
右側 今回は玉ねぎとマヨネーズ
それにハーブソルトを加え もうちょっとマイルドに♪
肝心のコールラビの味は
甘みがあって歯ごたえもあって
とっても美味しかったです。
初めて食べる野菜でしたが、また食べてみたいです。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
↑
ランキングに参加しています。
One ポチッ Please!
さすが、Lalaさん^^
返信削除めっちゃオシャレなお料理になってる~♪
すっごい美味しそう(*^_^*)
私はスープにしようかと思ってたので、
フライはすごく意外!美味しかったんですね!
葉っぱもこうやって使ってあげるなんて素敵☆
私もちゃんと食べてあげようっと。
Lalaさんみたいなセンスがほしいーー!!
berryさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
スープも良さそうですね~。
フライにしたのはメインぽくして食べたかったからです♪
葉っぱそのままだとさすがにごわごわして食べられませんでしたが...。ピュウレなら使えます♪
お野菜のフライ、なかなか思いつきませんでした。美味しそ〜う♪
返信削除コールラビは昨年NHK「趣味の園芸」の家庭菜園でも紹介されて、注目されていましたが、育て方の番組ですから食べ方まではなかなか分からない方もおおかったんじゃないでしょうか。
我が家はまだ家庭菜園を整備出来ていないので、そのうち挑戦してみたいと思っています。
pecoraさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
フライ美味しかったですよ♪
薄くスライスすればサラダにも出来るとありましたが、検索すると大体が火を通すお料理でした。カブっぽく使われることが多いみたいですよ。フライにしたのはつい最近いったレストランでブロッコリーのフライを食べて美味しかったからコールラビも美味しいかも!と作ってみたら大正解♪♪
家庭菜園 楽しいですよ~。