ハコベを食べる
柔らかい「ハコベ」の若葉が
ふんわりと成長中です。
子供の頃 飼っていた「ブンチョウ」(小鳥)に
摘んで食べさせたのを覚えてます。
でも これって
七草粥に入れる材料の一つですよね。
と言うことは食べられる~♪
柔らかそうで美味しそうですよね!
そのまま味見...
う~~む...むむ。
。。。。
見た目ほど美味しいもんじゃないなぁ。(汗)
なんと言うか泥臭い?青臭いと言うのかな...。
でも きっと美味しく食べられる方法があるに違いない。
と調べてみました。
どうやらこの青臭さをとるには
塩茹でした後、「水で十分にさらす」といいとありました。
(2~3回水を替える)
では 早速収穫して
お料理してみましょう~
とりあえず写真にあるように
これぐらい(50g)を使うことに。
茹でてさらして水気を絞ってから気付いたんだけど...
50gじゃ少なすぎるね。
水気を絞ったら
片手に一握りぐらいになっちゃたよ。
これでは一人分かな。
家族にも食べて欲しいから
かさまし作戦!
で、こうなりました。
お豆腐と混ぜて白和えに♪
これね~。美味しい!
懐かしい日本の春の味がする~。
こんにちはLalaです。って自分のブログですが...
返信削除コメント欄がちゃんと動くかチェックしてます。
どうやら大丈夫みたいです♪
皆さんからのコメントも心よりお待ちしています。
わ〜い♪一番乗りかしら?
返信削除またお話出来る日が来るのをずっと待ってました!
昨年は大変なことがあったようですが、応援の声を届ける事も出来ず、
ただただ毎日ポチ!がしたくて通わせていただいていました。
でも、それも、いつも前向きで新鮮なlalaさんのブログが素敵だったから。
毎日通って元気を貰って帰るのは実は私の方だと感じています。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
我が家よりいつもひと月くらい そちらの方が季節が早い気がしますが だんだん春めいてきましたね。
希望の季節。我が家でも一番乗りのスイセンの芽を発見しました。
今年はlalaさんの庭のように、子供達と花一杯のお庭を目指します。
おお~お久しぶり!!
返信削除いつも訪問して あははと笑いながら コメント欄を開こうとしては そうだぶっ壊れているんだった(笑)と 残念に思っていましたよ。
はこべ 田舎に住んでいるのに山野草を料理することをほとんどしない我が家では(畑に売るほど野菜が植わっているので・・・・笑)
食べてみたことがありません。
Lalaさんの手にかかると とても素敵に変身して 日本人らしい情緒をあらためて意識してしまいます。
初めまして。
返信削除いつも拝見させていただいてます。
Lalaさんのブログ見てるとなんか優しい気持ち
ふわっとした気持ちになれます。
ブログを開いた時どんな写真が出てくるのだろう?
って楽しみにしてます。
日本に住んでる私より日本らしい食べ物。
ほんとお料理上手です。
コメントらん、復活してよかったですね。
返信削除それでは、コメントします。
ハコベは美味しいですよ。
そのとおり、日本では七草の一つとして七草粥で食べます。
この冬、日本は寒さが厳しいです。今朝はマイナス8.2℃でした。
pecoraさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
とてもとても嬉しいです♪
いつも応援して下さっていたんですね~。感謝です!ありがとうございます。続けていて良かったなぁ...。(嬉涙)
pecoraさんのおうちのスイセンも芽を出し始めたのですね♪春が近付いているのを感じられると嬉しいですよね。
これからも どうぞよろしくお願いします。
ようちゃんばあばさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
ちゃんとコメント欄、動いているようで良かったです♪
結局なんだかわからなかったのですけど、ここのblogger
さんの管理画面の使い方がすっかり新しくなったんですよ。で新しいのに切り替えたら直りました。♪~♪~
ハコベ食べてみました。想像以上に美味しかったので驚いてます。そうですよね。ようちゃんばあばさんの所では美味しい野菜が沢山ありますね。(笑)
あらためまして これからもよろしくお願いします。
あきたん母ちゃんさん
返信削除はじめまして♪
訪問、コメントもありがとうございます。
いつも見てくれていたんですね。嬉しく思います。
写真も楽しみにしてくださる方がいると思うと張り合いが出ます♪
アメリカにいるからでしょうか、日本らしい食べ物が食べたくなります。お庭の草を食べてしまうほどに(笑)。
あきたん母ちゃんさんのブログにもおじゃましますね。
わーい、コメント欄復活だ~(*^_^*)
返信削除待ってましたよ、この日を♪
ブログは読んでてもやっぱり交流がなくなって
とーーっても寂しかったですよぉ。
このままうまくいってくれるといいな~☆
さて本題。。。
はこべってこんな姿なのですね。
日本に住んでいながら知らなかった。
七草がゆは作るけど、七草セットなるものがスーパーで売っているので、毎年それをつかってて(笑)
はこべの白和え美味しそうですね~。
私も久しぶりに白和えつくろうっかな~。
しげじいちゃんさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
コメント欄 直りました~。感謝です。(不具合の原因は不明なんですけどね...?)
ハコベ 美味しいですね。しゃきしゃきと歯ごたえがあってほんのり甘い?気もしました。
そちらは気温マイナス8度!それは寒そうですね~。
風邪などひきませんように。
これからも よろしくお願いします。
了解いたしました。
削除ありがとうございます。
LaLaさん方皆様も風邪には気をつけてください
特にかわいいお子さんは・・・。
これからもコメントいたします
よろしくお願いします
おはようございます♪
返信削除ほんとですね! やっとコメント欄開いてよかったです。
この 「はこべ」自生しているんですよね~。
フワッフワッで、これだけ沢山咲いていると、とってもきれいですね。
美味しく調理できてさすが~!!
また美しい写真楽しみにしています♪
こんばんは!
返信削除コメント書けるようになって、ウレシイです♪
ハコベ、食べられるんですネ~*
Lalaさん、チャレンジャーですね☆
↓
おむつケーキ可愛くて実用的でいいですね~
誰かに送ってみたいな~♪
運ぶ時が大変そうだけど…(^_^;)
cocorokkさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
コメントがいただけるのがこんなに嬉しいものだと実感しております♪
ハコベ どこにでも生えてますよね。アメリカでも珍しくありません。食べてしまいました。(笑)なかなか美味しかったです。
miyuki#さん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
コメントを書いていただけるようになってとても嬉しいです♪(原因は何だったんだろう?と謎は残りますが...)
ハコベ 食べちゃいました。(笑)意外と美味しくて驚いてるんです。
オムツケーキ これ会場で組み立ててました。(結構大きいものです。)ウエディングケーキに対抗?してるのかなぁ。。。?
berryさん
返信削除訪問、コメントもありがとうございます。
お待たせしました~。コメント欄復活です♪
壊れた原因は結局わからなかったのですが...でもこうして使えるようになって感謝です。皆さんやberryさんとの距離もまた縮まったような気がしてます♪
ハコベ 小さな白い花を咲かせます。きっと見たことある「草」だと思いますよ。