レイズドベッドの土づくり
クリスマスローズや球根花が咲きだした春の庭で
新しく作ったレイズドベットの土づくりしました。
ここを市販の土だけでいっぱいにするには意外とコストがかかります。
そこで家の周りの枯葉や去年の芝生の刈ったものなども入れました。
それからミミズや卵の殻も入れてみましたよ。
実はミミズは釣り用に売られていたんですけどね。笑
卵の殻は肥料にもなるし、
ナメクジ予防にもなると知ったので乾燥させてから細かく砕いてパラパラとまきました。
さ、あとは種屋さんからオーダーした種が届くのを待つばかりです♡楽しみ♡
先月仕込んでいたレモンシロップと塩レモンを覚えてますか?
どちらも完成したので使ってみました!
レモンシロップは予想通りの美味しさです。♡
塩レモンは予想以上に使いやすく、
いつもの料理にちょんと添えるだけでもとても美味しいです!
春と言えば。。。もちろんガーデニングの楽しい時期でもあるのですが
来月にはまたアートイベントあるんです。
さぼってるわけじゃないですよ~。
そちらの準備も進めてます。
イースターの季節に開かれるイベントなので卵をモチーフに使った作品を用意してます。
今回は庭に来る野鳥の卵の絵を描いてみました♡
花粉症なのか風邪なのか。。。イマイチすっきりしない体調です。
季節の変わり目は体調も崩しやすいですので皆様もご自愛くださいね♡
ではまた、次の動画でお会いしましょう♡ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陶器のアクセサリーのお店 LalaGarden Handmade
リンク↓
人気ブログランキングに参加しています。
画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。
コメント
コメントを投稿