三尺バーベナ、エシャロット、お弁当、森のキコのを食べる
三尺バーベナをお庭で育てている方いますか?
宿根草にもいろいろありますが、
三尺バーベナは強くて育てやすいと紹介されることが多いので
是非自分の庭に迎えたいと思ってました。
でもアメリカは花苗も値段が高くなってきました。。。涙
見切り品になってやっとこの値段なら買っても良いかな?ってなります。
今回は見切り品で$10(日本円なら1500円ぐらいです。)
欲しかった花なので見切り品でも嬉しいです♡
バーベナの中でもロリポップと言う品種で普通の品種が1mぐらい育つのに対し、
これはそれの半分ぐらいの50cmぐらいで背丈が比較的低い品種です。
これからも我が家の庭で可愛い花を沢山咲かせてくれますように。
さて、来年の春に向けて球根をオンラインでオーダーしていたものが届きました。
皆さんはもう球根準備しましたか? 私は今年は控えめに?準備しました。笑
植え込むのは来週ぐらいからと考えてます。
何を準備したかは植えるときに紹介しますね。
で、 オーダーした球根を見ておもしろいことを思いついちゃんです。
食品売り場のエシャロットってアリウムの代わりに植えたら
安上がりなんじゃないか?って笑
エシャロットなら一袋に20個ぐらい入ってたったの$2です。 検索したところ、
この赤紫のエシャロットは薄紫の花を咲かせるっていうじゃないですか!笑
これは試してみる価値があるでしょ? ネギ系は鹿も食べないのでそれも安心です。
さーはたして、来年はエシャロットの可愛い花が見れるのでしょうか?笑
久しぶりにお弁当を作りました。
新しいミッション?「とあるおばあちゃんの話し相手になる」の為です。
初日を終えたばかりなので何が正解かわかりませんが
私のできることを誠実にやっていけたら良いかなと思います。
森のマスタケ、食べてみましたー! マスタケ、マツタケじゃないよ。一文字違い。笑
マスタケは英語ではchicken of the woods(森のチキン)と呼ばれ
こちらでもキノコ好きな方なら好んで採って食べるキノコです。
生食は中毒するとあったのでしっかり下茹でしてからフライにしていただきました。
ほんとに鶏ささみのような食感でチキンフライを食べているみたいでしたよ。
無事おなかも壊さず元気にしてます。笑
でも一つ気になるとしたら、
なんか食べた後に口の中に若干の違和感がありました。
説明が難しいですがホウレンソウのソテーを食べたときに感じるえぐみのような??
栗を茹でたときの渋みのような??私だけかなぁ。。。
食べたことある方の感想もぜひ聞いてみたいです。
LalaGarden の動画を見て下さってありがとうございます。
また次の動画で会いましょう。
陶器のアクセサリーのお店 LalaGarden Handmade
リンク↓
人気ブログランキングに参加しています。
画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。
コメント
コメントを投稿