ローズマリー・夏の雑草対策・タモギタケの原木栽培


 

暑さに負けずぐんぐん育つハーブ、 

今回は庭のローズマリーを使ってみました。 

ローズマリーは肉料理と相性のいいハーブですね。 

 

夏の雑草対策、皆さんはどんな工夫をしてますか?

 とにかく抜いても抜いても生えてくるイメージがありますが 

私の雑草対策を紹介しますね。 

私の庭の半分以上は芝生ですので芝刈りをすると結構な量の芝が出ます。 

それを敷き詰めているんです。 

それだけでも効果はありますが、

 それに加えて今回はパインストロー(松葉)を敷き詰めました。

 日本ではあまり使う人も少ないですが 

この辺りではウッドチップに並ぶぐらい多く使われてます。

 値段的にはウッドチップと変わらないですが 作業が断然楽なんです。 

まず、軽い!これは大きいと思います。

 絡み合っているので風で飛んでいくこともありませんよ。

 

 それから原木栽培の「タモギタケ」が出ましたー!

 菌を植え付けたのは去年の秋です。 

家の庭に隣の家の大きな木がドーンッと倒れて来て。。。 

裏庭にかなりの被害がありました。 

がっかりな出来事もポジティブな出来事に替えていく!

ということで その木を使って原木栽培してみたんです。笑 

興味があればその時の動画も探しておきました。 

 去年の10月ハリケーンで木が倒れた時の動画  https://youtu.be/7npqP9iy4gE 

倒れて来た木にキノコ菌を植え付けた時の動画  https://youtu.be/aJXLDUW3VTk 

 

タモギタケは初夏に出るキノコなので だいぶ夏も進んでしまったので

もう今年は出ないかぁと諦めていたら 出ちゃいました~。

やったー!

 シイタケ、サケツバタケに続いて「タモギタケ」に成功しました。 

こちらではゴールデンオイスターマッシュルームと呼ばれてます。 

天ぷらにして美味しくいただきました♡ 感謝!

 

 あ、長ーいインゲンの収穫も始まりました。

 面白いぐらい長いです。笑 

今回も動画を見てくれてありがとう。

 じゃ、また次の動画で会いましょう♡ 

 

 

オンラインショップ(Etsy shop)

陶器のアクセサリーのお店 LalaGarden Handmade

リンク↓

LalaGarden Handmade


人気ブログランキングに参加しています。

画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。

↑Link to rankings↑

応援ありがとうございます。

コメント